
会津ほまれ
ほまれ酒造
みんなの感想
うつくしま夢酵母 純米酒
頂き物
會津ほまれ 純米大吟醸 極
旨み、キリッとした酸味。余韻を流し込むにはちょうどいいかも。でもまぁ普通といえば普通 ★3.4
からはし
ほまれと違う
第5回 ふくしま酒の会🍶ホテルサンルート須賀川
KITAKATA TERROIR
喜多方テロワール EPISODE IV
純米大吟釀 喜多方産山田錦
アマゾン通販 純米吟醸生原酒ならぬことはならぬことアルコール度17度精米歩合50%日本酒度+3酸度1.8アミノ酸度1.4酒米五百万石
冷酒
酸味もなくほのかな甘味があって飲みやすい
ほまれ酒造
喜多方テロワール4本セット
上品な甘さにうっとりします
播州産山田錦仕込
純米大吟醸
純米大吟醸 極 白ラベル
ふるさと納税の返礼品。酒米品種にこだわらない、手頃な価格の日本酒を目指したとのこと。果たしてお味は?
香りはしっかりと吟醸香。メロンのようなニュアンスに、奥に粕のニュアンス。アタックは丸みがあり、とても柔らか。そこからコメの旨みがゆっくりと広がり、しっかりとコクのある味わい。キレはやや強めですが、味の濃さを考えるとちょうど良いかも。
単独で味わうよりは、食事と合わせてよき。価格は一升で3千円を切っていますので、テーブルワインならぬテーブル日本酒として、非常にコスパに優れた一本。
いわゆる辛く無く飲みやすい食前、食中酒。熱燗、氷入り常温どちらも合う。コスパ良し。吟醸酒も美味い。
フルーティーで旨みがあり美味しい
ショコラにごり酒
雲嶺庵 山田錦
無濾過生原酒
純米大吟醸
味濃くキリッとよい辛口
芳醇さが口に広がる
からはし
純米吟醸
無濾過生原酒
からはし
純米吟醸 雄町
純米吟醸 ひやおろし 3.5
五百万石 50%
甘さ旨味はないけどスッキリ飲みやすい スッキリ系
ジョイホン
しっかり濃い。ラベル通りの味わい。
ガツンとした日本酒を飲みたい時はこれを飲むべき。
會津ほまれ純米大吟醸(極)黒ラベル税込2,750円と同じ物をほまれ酒造がイオンに低価格で卸していると思われます。(ラベルの文字が微妙に違うが)
フルーティーだけど輪郭がシッカリしていてシャープな辛味が突き抜けます。安い純米大吟醸ってフルーティーだけど気の抜けたピンボケが多いのですが、コレは芯があり辛口好きの人ならきっと気に入ると思います。
税込2,178円也(イオンリテール)
純米吟醸
ひやおろし
キリッとして美味しい
会津ほまれ 純米大吟醸
辛口
お父さんへのお土産のお裾分け
大吟醸
極 碧ラベル
喉越しも良く、飲みやすいお酒でした。