
会津娘
高橋庄作酒造店
みんなの感想
短稈渡船100%
雄町と同種異名との事。
日本酒度±0 酸度1.4で、グビっと
スゥーと飲み飽きしない旨口です。
旨い酒は美味い
香り穏やか、まろやかな旨みがどっと!別のロットを試したい。
視察で訪れた福島の旅館でたまたま見つけた。
会津の娘。
色白の世をまだあまり知らないおなごを想像した。
まだ雪の似合う季節ではない。
しかし、男の妄想は雪の降り積もる景色も
思い起こさせた。
外から帰り、悴んだ手を
家で首を長くして待ってくれていた
おなごが両手でぎゅっと握ってくれる。
じんわりと温まりを感じ始める。
あっさり辛口。
冬が恋しくなる酒である。
師匠に頂いたお酒
会津娘 純米吟醸 雄町
旨味強めの絶倫酒
やっぱ雄町は外れないなぁ
無為新 -Muishin fruity at first but goes smooth, 17% alcohol 60% polished!
君嶋屋さんで楽しみました!
無為信 特別純米
福島は会津若松市 会津娘 特別純米酒無為新 別捌。植木屋頒布会限定。酸と滋味のある旨味。かなりの腰の強さがあって、飲みごたえのある強さです。 #日本酒 #会津娘 #無為新 #植木屋
会津娘 純米酒
つるし
無為信
純米酒。辛味とアルコール感のある飲み口、カプロン系のスッキリした味わいの飲みごたえのある一本。
純米酒
上汲み
会津娘 芳醇純米酒 一火
華美でもなく、主張もしません。
しかし、つくづく良い酒だと思うのです。
ほのかな甘い香りが上品です。
1回火入れですがガス感とフレッシュさが残っています。
濃すぎず、薄すぎず、落ち着いた旨味。
余韻は長め、苦味と辛味が綺麗にきれていきます。
純米吟醸 羽黒西64
原料米: 会津産五百万石100%
精米歩合: 55%
栽培圃: 一ノ堰羽黒西64
1800㎖
2017/5/12開栓
2017/5/20完飲
純米吟醸 これはうまい! 福島の酒に期待する味でありつつ、全然いやらしくない。
昨酔の友三人目と四人目。熟成感が入る濃厚な旨味。吉川産より東条産が、より深みを感じる。これもまたハイレベルな好みの選択。でもホント美味い!!(^^)!
今夜のお酒〜♪
会津娘 純米吟醸 花さくら。桜の季節は終わっちゃいましたが今年も美味しくいただきました!
会津娘 純米酒
ぬる燗で美味い!
ホッとする味わい。。
会津に想いを馳せながら呑む…
日本酒は、やっぱり風情があるなぁ。
会津娘 純米吟醸 花さくら
花見まで待てなかった❗
すっきり、ちょい辛。
芳醇純米酒 上汲み
おいしい…!
純米吟醸雄町の方!
純米酒の方!
芳醇純米生酒
おつまみ次第でおいしさが広がります!日本酒いいな🎵