
安芸虎
有光酒造場
みんなの感想
お米の香り。控えめ、でも華やか。丁寧に作っていることが感じられて、本当においしい。
純米吟醸 赤野
しぼりたて生。
高知・安芸市の酒、安芸虎
土佐麗100%使用
精米歩合55%
無濾過・生酒・しぼりたて
純米吟醸
しぼりたてのフレッシュ感が
いい意味で安芸虎らしくない。
吟醸香は安芸虎らしいけど。
安芸虎 土佐麗 しぼりたて 抜群のフレッシュさからの酸味、ふくらみのある味わい。後味に強い酸味を感じるけど、甘さとのバランスもよく美味しいお酒です
吟の夢🌛✨
【令和4年 蔵開限定詰】純米大吟醸(精米歩合50%)、無ろ過生原酒、備前雄町100%、日本酒度+2、酸度2.0、アルコール分17度
甘い→濃い→苦味
度数も低めで飲みやすい
雄町 ひやおろし 純米吟醸 数量限定
720ml ¥1749(税込)
1.8L¥3498円(税込)
ひやおろしとは、春にしぼられた新酒が蔵で一夏越して、やわらかに熟成したお酒を指す呼び名。このため、昔からもっとも飲みごろのお酒として多くの人に愛飲されてきた。
香り高く、まろやかな質感で旨み、含み香が心地よく広がる。季節を経た時間の中で、落ち着いた飲み頃の食中酒。
使用米 雄町
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.9
アルコール度数 16.5度
高知のお酒。純米吟醸。米の甘み、若いお酒^_^ 秋らしいお酒。どんな肴とも合いそう。本日は土瓶蒸しと。
ラベルの虎が何とも言えない愛らしさ。
純米吟醸 雄町 ひやおろし
これ旨い
おもしろい。結構最初にガツンとフルーティーな感じ。バナナっぽい。あとは引く方。しっかり味ある。
1日目うまうまぁ〜
2日目うまうまぁー
3日目あきとらぁ〜
夏純吟
夏 純米吟醸
高知県安芸市
安芸虎
純米大吟醸 精米歩合50%
むちゃ華やかな味わいでほのかに甘みのある美味しいヤバいお酒です。
有名な埼玉の花陽浴に負けないですよ。
一気に一本空いてしまいそう。(笑)
セル24を使ってかましてます。
清澄度高く透明。
香り少なく。
呑み口は、甘味、僅かなら酸味。喉越しキレをら感じる。
祥天
食中酒、飲みやすい!寅年とあいまって縁起がいい。
安芸虎 土佐麗 純米吟醸しぼりたて 飲んだ瞬間の香りはつんとくるけど、飲み口はしっかりした濃いめで優しくまろやかです。全体的にまとまりあるお酒です
安芸虎 しぼりたて土佐麗 純米吟醸 生酒 高知県
芳醇辛口、フルーティ、スッキリというなかなか素晴らしいバランス。激ウマ酒。
高知・安芸市の酒、安芸虎
土佐麗100%使用・しぼりたて
無濾過・生酒・純米吟醸
アルコール度数16%ですが
表記以上の飲みごたえ
久しぶりに飲んだけど
美味い♪( ´▽`)
安芸虎 純米酒 山田錦80%精米
旨味スッキリ。甘味より苦味優勢。シャープな辛口。料理と合わせた方が旨い。クセのない食中酒タイプ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
(燗酒)
ひたすらスッキリ
安芸虎 純米吟醸 山田錦 高知
飲み口爽やかで、旨味と酸味が同時に広がる。酒だけでもスイスイ呑めるが、肴があるとまだ味わいが変わる、美味しな酒。