安芸虎

akitora

有光酒造場

みんなの感想

kaidou_walker
2021/08/11

夏 純米吟醸 無濾過
まるごと高知(銀座一丁目)にて購入

色々迷ったけど店先に3本しかなく、普段購入する店舗で置いてなかったのが購入の決め手
フルーティーで良い感じの酸味
半額さわらと残り野菜のグリル(何かに付いてた葱塩ダレ味)が良い感じに合った
流石、鰹の国の酒だわ!

★★★★★
5
Oshikuru
2021/07/31

ものすごい炭酸。シュワシュワ。

★★★★☆
4
ossa
2021/05/21

安芸虎 雄町82%精米 純米酒
香り控えめ。滑らかな酒質。少しラムネ感。旨味も感じつつ辛口仕立て。少しクラッシック。カツオの刺身(醤油&にんにく&生姜)とは高相性。食中酒タイプ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
かずき
2021/05/18

2021年5月18日開封
五反田・内藤商店で購入
濃い柑橘、オレンジ、かすかにレモンの風味🍋
なかなかな甘味は感じるものの、さっぱりして、キレ、少々苦味を感じる。グレープフルーツのカクテルの様な、夏感をとても感じる!めちゃくちゃうまい😋❗️
これは、アタリ‼️

★★★★★
5
けんさく
2021/04/30

純米大吟醸 無濾過生原酒
蔵開限定

果実のような、とはよく言ったもので白桃やバナナの如きフレッシュな甘み旨みとすっきりとした後口が素晴らしく、大変美味しい。

一般的な日本酒とは次元を異にする豊かな香り。すばらしくうまい

★★★★★
5
kyuichiro
2021/03/30

全部持っていかれる

★★☆☆☆
2
クロマル
2021/03/19

甘口でフルーティーどけどしつこくない
さっぱり4.4

★★★★☆
4
ミモザ
2021/01/23

神楽坂のショップで、慎太郎より土佐金蔵が好みと伝えて、購入。
甘いのは好きじゃない私だけど、まろやかに感じる。土佐金蔵よりもよりまろやかかも…もうちょいキリッとしてても好きかもしれない。

安芸虎 純米吟醸たれくち

16度
国産米
精米歩合50%

★★★☆☆
3
ペイ
2020/12/23

高知県・有光酒造場
小瓶
けっこう辛口

★★★☆☆
3
みねぴ
2020/10/31

ひやおろし 千本錦 純米吟醸 60%
尾木芳之杜氏
多嘉屋

★★★★☆
4
えいすく
2020/09/24

安芸虎千本錦ひやおろし純米吟醸
アルコール分 16.5度
精米歩合 60%
日本酒度 +2.0
酸度 1.6

★★★★☆
4
AYA
2020/08/20

IW Bでプラチナ賞を取得。
旨味が強いけど辛口であっさり。
精米度合80%。虎の絵が書いてあった

★★☆☆☆
2
週末飲んべえ
2020/08/09

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリにしてほんのり甘酸っぱい味わいの純米吟醸生原酒🍶

★★★★☆
4
ちゃっぴ
2020/07/23

7/23
バルハチゴー

力強め

★★★☆☆
3
さと
2020/07/04

さーちゃん好き

★★★★☆
4
たかさん
2020/05/30

安芸虎
純米吟醸
夏純吟

★★★☆☆
3
たにし
2020/03/27

高知のお酒
朝日米 純米吟醸生原酒
食中酒に最適なスッキリ綺麗な後味でかなり優等生なお味

★★★★☆
4
みこ
2020/03/19

普通に美味しいけどよってる

★★★☆☆
3
yulee
2020/02/16

美味しい!

★★★★☆
4
さく
2020/02/06

あまい

★★☆☆☆
2
たに
2020/02/01

純米吟醸 素のまま。
発泡性。割と好きな味

★★★★☆
4
かんちゃん
2020/01/30

前から気になっていた日本酒
やはり重みのある
しっかりとした味

★★★☆☆
3
しょーーーたろぉー
2020/01/26

味わい深くくどすぎず、舌残りのある味わい。

★★★★★
5
たかさん
2020/01/23

安芸虎
しぼりたて
無濾過生酒

★★★☆☆
3
y.kakuma
2020/01/16

純米大吟醸 熟成古酒
常温貯蔵
山田錦40%

★★★★☆
4