
阿桜
阿桜酒造
みんなの感想
りんごちゃん 無濾過生酒 酒こまち60%
77酵母 采
あざくら 中取り 純米吟醸 雄町
あまフルーティな吟醸香。スムーズな喉ごし。しっかりした旨味もあり美味しい。三種の飲み比べ60ml×3で¥600 おちょこ@横浜
きたしずく仕込み 活性にごり酒
久々の活性にごり。春に味わうには心地よい発泡感と甘み。食前酒として。美味い。
見た目よりすっきり
香り控えめ
亀の尾 生詰め原酒
酵母 ー 度数 18度
酒米 八反錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.3 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
19/19杯目、上立ち香は微かに爽やか。旨味主体で背後にライトな甘味、のち酸味。
冷やで。リンゴのようなフルーティな入り口で、広がらないけど後味がじんわり残る。
特別純米 無濾過原酒 吟の精
典型的な日本酒の香りと青リンゴの香りが混ざっている。甘さは弱く、アルコール感がやや強め。酸は弱いが主張してくるのでこのお酒の特徴かも。全体的に柔らかな印象でキレがあり飲みやすい。温度が低いせいかな。メロン系。
阿櫻 純米吟醸 雄町
阿櫻 純米大吟醸 無濾過原酒 別誂
Vintage 2017
無濾過生原酒 特別純米(阿桜酒造)
産地:秋田県横手市
アルコール:16度
日本酒度:+10
酸度:2.1
使用米:秋田酒こまち
精米歩合:60%
酵母:協会901号
製造:2017
二人で芋焼酎4号空けた末の、日本酒バーで味わう。
なので、味の記憶に自信がない。
ほのかに吟醸っぽい香り。
口当たりから最後まで持続的な甘みが広がる。
終盤にかけてほのかな苦みが重なってくる。
辛味はほとんど感じない。
甘みの印象は房島屋や悦凱陣と似た感じ。
まあまあ、かな。
雄町 おすすめです
岡山雄町 イベント外伝、全て300円
大潟村産亀の尾60% 生詰め原酒
采
美郷錦50純米吟醸生
つくしの子。これはうまい。深い甘みとコク。美郷錦とは初めてかも。
無濾過なのでフルーティー。
とても飲みやすいです!
ごちそうさまです!
酸味の強い生原酒らしい味。
秋田
超旨辛口の文句に釣られた。
実際超旨でした
純米の良さがでてます。
とても素敵なお酒です。
ごちそうさまです。
ちょー辛口w
阿櫻 Sparkling(スパークリング)
■甘辛:辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:ふくひびき ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
阿櫻Sparkling(活性にごり酒)。
まさにお米のシャンパン。
お米のまろやかな甘み。シュワシュワ。
特別純米無濾過原酒 中取り限定品
60% 山内杜氏:照井俊男
采
秋田・横手市の酒、阿櫻!
大潟村産・美郷錦100%の
純米吟醸!
少し苦味が感じるけどキレの良い
酒!今夜も美味い!♪( ´▽`)
純米吟醸 秋田こまち
「阿櫻 特別純米 無濾過原酒 大潟村産ふくひびき」スッキリした酸味のあとにジワジワとくる甘み。このバランスは味わったことがないなぁ〜。