
浅茅生
平井商店
みんなの感想
滋賀は大津市 平井商店 浅芽生 新酒 おり酒。かなりの濁り具合です。荒々しい飲み口ですが、まろやかな甘みと旨味で飲みやすいです。それに反して度数は20から21%。ほどよいキレもありますが、飲んでるうちにサツマイモのような味わいが出てきました。 #日本酒 #平井商店 #浅芽生
滋賀は大津市 平井商店 浅茅生 熊蟄穴(くまあなにこもる) 純米吟醸無濾過生原酒 一番しぼり。発泡の強い炭酸に凝縮された旨味が乗っています。舌にピリッとくる活きの良さなので、少し落ち着かせつつ味わいたいです。
開けてから数日経っても、全然落ち着かないです。。 #日本酒 #平井商店 #浅茅生 #熊蟄穴
吟醸感はないけど生酒感、バランスの良さは満足。微ガス。
冷やよりも燗の方が美味しかった。
無圧無濾過 特別純米生原酒
原料米:滋賀県産渡船六号
精米歩合:60%
日本酒度:+1
酸度:1.8
アミノ酸度:1.4
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.08
普通酒 おり酒
酵母 ー 度数 20度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.3 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
8/19杯目、アル添酒。上立ち香は殆ど感じず。当たりが強いが濃厚で甘くて旨い。非常に危険なお酒。
湖雪フーシェ
フルーティーな大吟醸でした。
特別純米 吟吹雪 ひやおろし
飲んだのは純米吟醸。日本酒度が-1とあり、確かに甘く感じる。純米吟醸でも色は薄く黄みがかっていた。
@なな治
無圧無濾過 特別純米生原酒 吟吹雪
フレッシュでまろやか丸い甘味にジワジワと苦味が利いて旨い。花陽浴山田錦直汲みを特別純米にしたらこんな感じかも。
小蔵元のみずかがみ 純米吟醸無濾過生原酒
滋賀の新しいブランド米「みずかがみ」を使ってのお酒。複数の蔵でやってはるらしいけど、とりあえずゲットできたのは平井酒造さんのこいつ(^○^)
食用米のお酒だからって侮ることなかれ!力強い旨味と酸味のバランスがエクセレントだぜ!
純米ガッチリ旨い日本酒