
浅茅生
asajio
平井商店
みんなの感想
えきりゅう
2023/10/08
「自宅」千葉
鶺鴒鳴/滋賀県
甘味がありながらキレが良く飲みやすい。食中酒としてもイケる。
★★★★★
5
うえちゃん
2023/05/28
まろやか、飲みやすい、メロンの香り
★★★★★
5
kaku
2021/12/21
浅茅生 純米大吟醸 あんのん みずかがみ 滋賀県
純大吟なのに、不思議な旨味と酸味があり、辛口でキレが良い。普段大吟はあまり飲まないが、これは最高級。
★★★★★
5
かずKAZ
2021/12/18
純米辛口生原酒 辛口と言いつつ米の旨み強めで割りと美味しい
★★★★★
5
monjiro
2021/11/11
フレッシュ、微発泡、新酒のおまけで☆5つ。
★★★★★
5
monjiro
2021/01/05
シュワッでほろ苦、フレッシュ感、旨味もある。うまく表現できないけどうまかった!
★★★★★
5
ナオ
2019/06/09
純米吟醸生原酒山田錦。濃厚苦味甘味。
★★★★★
5
こうちゃん
2019/06/03
熱燗、最高!
★★★★★
5
jake.n
2018/02/10
酒造り三百三拾年 純米酒
去年の忘年会旅行で買ってきた清酒カップ。さらっとしていて飲み続けてしまいそう。美味しい♪
★★★★★
5
リーダー
2017/01/27
京阪電車大津線、「おでんDe電車」でいただきました。ラベルにはおでん電車のキャラクター、「おでんでん」が描かれいて、見ていても楽しいお酒。純米酒のワンカップですが味はしっかりとしていて、おでんとの相性はもちろん合ってます。自分土産で10本買いました😛。自宅で、冷やで飲みましたが燗にする方が米の風味が強く感じました。コップは保存したかったけど、紙のラベルなんで何回か洗ったら「おでんでん」が見えなくなってしまった😢
★★★★★
5
詩人
2016/10/07
「湖雪<フーシェ>」純米生酒にごり 精米歩合70% アルコール度数14%
お米の旨味がぶわっと来るが、甘味は極力抑えられていてすっきり、微発泡でのど越しもさわやか。アルコール臭もは全くなく、いい意味で日本酒らしくない。洋の味に合う食中酒として優秀。
★★★★★
5
雪柳
2016/06/11
みずかがみ
夏に爽やかなお酒。
酸味を感じるけど、あとを引かないのがいい。
こってり系のおつまみとなかよし!
★★★★★
5
雪柳
2016/04/15
60%
旨みがぎゅーっと詰まってて、飲んだ瞬間に笑顔になっちゃう
おかわりしちゃった
★★★★★
5
モラカミ
2022/07/31
★★★★★
5
セリーヌ
2019/11/16
★★★★★
5
小林酒店
2019/09/05
★★★★★
5
micat
2016/07/02
★★★★★
5
micat
2016/05/23
★★★★★
5