東長

azumachou

瀬頭酒造

みんなの感想

藪井竹庵
2022/10/12

冷おろし 本醸造

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2022/03/13

阪急駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃旨みとコクのあるみずみずしい味わいの本醸造生酒🍶

★★★★☆
4
atsu
2021/11/26

純米。
清澄度高い。透明。
香り穏やか。旨味、キレが良い。

★★★☆☆
3
みどり
2021/06/30

純米酒。68%磨き。親好きそうな味。酸味はしっかりあるかな。アルコール感も後に残る。

★★☆☆☆
2
まくままけ
2021/06/21

ごめんなさい。私には合わなかった。古い日本酒の独特の臭みがありぼんやりとした味です。

★☆☆☆☆
1
いまの
2020/04/01

純米 佐賀県嬉野市
甘口、米の甘味旨みつよいも、ちょっともったり

★★★☆☆
3
芝良太郎
2020/02/22

燗の方が良さげな気がする

★★★☆☆
3
とも
2020/02/20

癖が強い。
後まで残るが味はそこまで嫌いじゃない。

★★★☆☆
3
さとし
2019/12/12

純米大吟醸
ふるさと納税
香り豊かだがしつこくない
上品な味

★★★★★
5
mai
2019/01/11

特別純米酒
甘口🍶

★★★★☆
4
ともやんくん
2018/11/04

清酒 東長 本醸造
これもワンカップタイプ!
ここ2日、この格安日本酒にハマってます。
程よい甘さとコクが、この季節にぴったり。燗酒が美味しい季節になってきました!

★★★★☆
4
クニオス
2018/09/25

フルーティーで旨い!

★★★★☆
4
サリ
2018/04/26

蔵開きでゲット。半月前?くらいに開けて、飲みやすかったーのに、今久々飲んだら、お酒ー!かー!きくわー

★★★☆☆
3
肴小僧
2017/10/31

まさに純米!!米のうま味!口に含んだ時のほんのりと心地いい甘さがあと引く呑み心地!!

肴は、和風ぎょーざ♪

★★★☆☆
3
いらこ
2017/10/09

特別純米(瀬頭酒造)
産地:佐賀県嬉野市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:山田錦、佐賀の華
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2017.5

親戚からもらう。
常温で夏季3ヶ月ほど保存し開栓。
色は無色透明。
常温で楽しむ。
香りはドスンとしたアルコールの思い香り。
華やかなかんじはしない。
口当たりは重くどっしりとした旨み。
旨みは粘りながら継続し、アルコールの熱さと合わさりたち消える。
甘みはない。

昔ながらの力強さを感じる味わいの地酒。
常温より熱燗で飲むとよいかも。

★★★☆☆
3
りつこ
2017/03/23

褒紋 純米大吟醸。なかなか手に入らないと聞く。濃厚なコク。佐賀牛とともに。@季楽 銀座

★★★★☆
4
たつや
2017/03/04

『褒紋 東長』。東長らしいどっしりとした味わい。このぐっとくる感じが非常によい!

★★★★☆
4
たつや
2017/01/09

「東長」特別純米。味の太いお酒。味、香りともどもしっかりしていて、飲んだ後もちゃんと余韻を味わえる。
とりあえず、冷やで飲む。

★★★★☆
4
遼太郎
2016/12/31

慶紋 東長 特別純米酒
@瀬頭酒蔵 佐賀県嬉野市塩田町

味の膨らみがあり、キレがある。

甘み ★★☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★★☆☆

★★★☆☆
3
秋田犬
2016/03/05

東長 大吟醸 雫搾り
もう、神の領域です!

★★★★★
5
tel2000
2016/02/09

特別純米。燗で映える旨味、甘味と微かな苦味のバランスのとれた熟成感。

★★★★☆
4
秋田犬
2016/01/30

オトナの日本酒!

★★★★★
5
キヨ
2016/01/03

金紋
甘めですが中々いけます。

★★☆☆☆
2
秋田犬
2015/09/30

日本酒!ではなく 酒!を飲みたい方におすすめ!

★★★☆☆
3
秋田犬
2015/08/27

最強!

★★★★★
5