
東鶴
東鶴酒造
みんなの感想
初搾り生!
純米吟醸無濾過生別取り ウマシュラン
生原酒らしい深さかつ滑らかさあり。
槽搾り 純米 65%
おんど
東鶴 槽搾り純米吟醸 山田錦
黒麹
ブラック
佐賀県多久市
あまり冷やさない方がよさそう
槽搾り 純米
米麹の味がしっかりわかるお酒でぐいぐい飲めます
純米酒おりからみ。
吟醸酒のような香り。微炭酸と軽い酸味。
やや苦味は残るが問題なし。
熱燗で。
ほんのり甘く、重みは普通。
上品だが分かりやすい燗酒。
東鶴 純米吟醸 White。白ワイン酵母で醸した酒。口に含むと白ワインの酸味のある爽やかなテイストが楽しめます。攻めの酒ですね。酵母でこれほど変わるとは。美味しいですよ。2019.3.6自宅にて。
東鶴 純米吟醸 Black。赤ワイン酵母で醸した酒。口に含むと赤ワインのテイストが楽しめます。攻めの酒ですね。酵母でこれほど変わるとは。美味しいですよ。2019.3.6自宅にて。
丹の
焼酎に使う麹 白麹 黒麹
黒の方が厚みがある
さがの華55% 白麹 黒麹に比べると、味が薄い。温度が上がると良くなる。
さがの華55% 黒麹 かなり酸っぱいが、甘味も旨味も充分ある。
酸味と甘みと旨味のバランスが最高。甘み控えめだけどしっかり旨味バランス取れてる
牡蠣と合わせたとに旨味が一段階上がって幸せ感アップ
辛口。キレのある味。
パンチあり
冬支度 おりがらみ生 精米歩合60%、アルコール分16度 まろやかな味わい。
純米酒 冬支度 おりがらみ 生
佐賀・多久市の酒、東鶴!
冬支度・おりがらみ生酒!
キレも良く飲みやすいね〜
(*´꒳`*)
まずは上澄みを。
香りはかなり甘いです。
コクのある甘みがドッと広がり、
キレがかなりあります。
撹拌します。
薄くにごる感じです。
ほんのり甘みは残りますが、
コメの旨味が出ます。
撹拌したほうがバランスいいです。
東鶴 冬支度 おりがらみ 生
2018 初搾り生
まなみ姉ちゃんも飲めたさっぱりめの辛口
東鶴 冬支度 おりがらみ 生
甘い!フルーティ!スッキリ!美味い!!