
東鶴
東鶴酒造
みんなの感想
激うま!!熱燗にはまったお酒!
純米
香りはフルーティさと純米酒らしい酸がかかった感じ。色は微かに黄色がかっている。
口当たりは柔らかく、酸味と米の甘さがバランスよく広がる。生酒ではないが、この酸味はあまり無いような気がする。
飲み切り時の味もしっかりとしており、後味はさっぱりとしつつ甘さが程良く残る。
これは美味い。口に含んだ瞬間にこれこれ〜って思うくらいの期待値がある。7月の海外出張で目処がたった時に持って行った。まだ残っていたのでまた買った。値段は1升瓶で2000円と素晴らしいコスパ。燗でもいけそう。東鶴は美味いがインパクトがある印象は無かったが、これは凄いインパクトだった。
個人的な最強コスパシリーズは信濃鶴と豊香、そして東鶴かと思う。
静岡市のコメヤス酒店で購入。
ひやおろし
すっきり!さっぱり。
純米吟醸無濾過生!
さがの華80%使用
山田錦20%使用
精米歩合55%
アルコール分16度
特別純米酒 ひやおろし
純米吟醸 ホワイトラベル
白麹仕込
原料米:美山錦
精米歩合:50%
アルコール:14度
バナナ風?
酒小路がバナナ
甘め、少し濃い感じする
東鶴 純米吟醸 雄町
佐賀県。熟メロン、パン?などフルーティに香る。含み香は初め若干モワッとし癖あるが次第に華やかに。甘さをしっかり感じさせる飲み口から入り、膨らみのあるしっかりめのボディ感。酸味はかなり抑えられてて終盤やや辛め。甘味残るがいい余韻
雄町久々ですがやっぱ好きなお米
無濾過生が好き
特別純米酒
20180917
佐賀県多久市 東鶴酒造 特別純米 ひやおろし
ひやおろしらしい少し熟成された感のお酒、秋の味覚に合いそうなお酒
東鶴 純米吟醸 山田錦 無ろ過生
好みのタイプ ちょっと口に入れた瞬間に変なクセをさのある香りが広がる感じがあるけど美味い
純米吟醸 山田錦
佐賀のお酒は美味しい
原料米:山田錦
精米歩合:55%
アルコール:16度
美山錦 純米大吟醸
活性にごり スパークリング生
酵母 ー 度数 14度
酒米 等外山田錦 精米 55%
酒度 -12 酸度 1.7 アミノ酸度 -
29BY 30.6 1512円/720ml
8月17日開栓。山田錦リレー飲み番外編。上立ち香は甘くて爽やか。口当たりはサラッと発泡のチリチリ感。甘味もあるがやはり発泡のドライな旨味の方が感じられる。オリが絡むと旨味も十分。最後は発泡に苦味が混じり〆て旨い。8月18日完飲。
純米お燗酒
初秋冷涼にぴったり。
程よい甘み辛味
純米酒 辛口、控えめですが確りした飲み口、どんなアテにも合いそう。美味しいです😋❗
純米吟醸酒
荒しぼり生
雄町
うすにごり
活性にごり生
精米歩合55%、アルコール分14度
お米のサイダー!旨し!
純米吟醸 雄町 荒走り生
原料米:雄町
精米歩合:55%
日本酒度:-2
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02
純米
さすがこれを生み出した酒どころ。
うまーーーーい。甘い。甘み強い。佐賀っぽい。良い酒つくってくれそう。
純米うすにごり生
精米歩合60%、アルコール分15度
バランスよく美味!
純米うすにごり生
レイホウ100%.