
東力士
島崎酒造
みんなの感想
極一滴雫酒!
純米吟醸しぼりたて
無濾過生原酒
入魂袋吊り
生酒、美味しい
「熟露枯 洞窟低温熟成酒 山廃純吟 山田錦 23BY」
麦わら色で立ち香はほぼない。
含み香は漬物のような酸を感じます。劣化?
燗にするとほろ苦みのある旨みがふわっと立ち、キリリと辛口で切れます。あと口はとてもすっきり。
燗冷ましもイケます。
[ぬる燗で]
・香り☆☆---
・旨み☆☆☆--
・コク☆☆☆☆-
・キレ☆☆☆--
極一滴雫酒! 袋吊り 純米しぼりたて 無濾過生原酒 瓶詰め後も発酵しています。かなり澱が有り、濁りの様ですが 純米酒らしいどっしりした味わいです。
おりがらみ、開栓したては発泡
栃木の東力士 3夏越え 濁り酒。三年間熟成の濁り酒。ゴリラが二匹でニゴリ。。。円やかな熟成感がありつつも飲みやすい。でも、やっぱり濃厚ですね。。
庫裏新橋店さんにて。
栃木の東力士を頂きました。
お燗にしてもらいましたが、ぬる燗以下くらいでよいくらいかもしれませんね。
薄濁り。夏らしいかわいいラベルを見て、薄いカルピスウォーターを飲んでると思ったのか、、子供たちが寄ってきました。笑
雀屋限定ラベル
栃木の地酒 烏山産 すずめやの酒 樽仕込 辛口
樽の香りたっぷりの辛くて旨口なお酒。
洞窟熟成 艶熟純吟
2015.07.03開栓
あ〜、これ、いいな〜。まったりまろやかどっしりで、米の旨みとコクが満喫できる。
7.05 ん⁈なんか軽くなった!後味もやや辛口。おもしろ〜い!
7,07 冷やだと、軽く感じる。温度が上がるとコク増しややスモーキー、後味こなっぽい。
7.14 最後の一杯!コクはあるけれど軽い。艶熟純吟の名からもっとどっしり重めを想像していたからギャップが面白かった。
艶熟純米吟醸 山田錦/五百万石/55 −2 1.3 こけらにて
ザ、夏酒
爽快って書いてる通り
パンチある。食中酒で
ラベルはともかく、中は東力士っすね〜(´・_・`)
辛っ!´д` ;
純米大吟醸 ウイスキー樽洞窟熟成酒
吟醸香はスモーキーフレーバーに完全に負けてるし、日本酒的な旨味も弱いからウイスキーの水割りとしか例えようがない。
でもチョコレートとは合わせやすい。
東力士 純米吟醸 生原酒
ニューシンマチ@20150420
しっかりとしたお酒
流石の熟成酒
濁り酒
艶熟純米。コウモリラベル。
雄町90%
呑み口は辛口系。
東力士 極一滴雫酒
純米しぼりたて 無濾過生原酒
3日前の雫しぼりの新酒壱号を試飲会でゲット!
新酒ならではの荒さがたまりません!w
程よい甘さと辛みが絶妙!
Cool! 本醸造ながら、先日の霧筑波夜霧や来福の+18といい、新しいトレンド?! 菩提寺側の蔵なので嬉しい!
超辛うまい
栃木の東力士 トロピカル純米 酔夏(すいか)。うすにごりでとにかく爽やかなお酒。ロックでもいけそう。
しぼりたて本醸造生 非売品
限定数本しかない1987年もの熟成生酒
こんなに長期間生酒を熟成していいのか!?というのもつかの間、旨い。
黄色みがかってるが老ね香はなく、アタック強く柔らかスッキリ。
飲みすぎると醤油を飲んでる感覚…
呑んだのは大吟醸。それらしい芳醇な香りが鼻に抜けて美味です。結構な辛口で料理との相性も良いです。