
東力士
島崎酒造
みんなの感想
極雫 辛口
おり絡み 壱火入
ユネスコ無形文化遺産に登録された那須烏山市『山あげ祭』に向かう、ここで演じられる野外歌舞伎舞踊はレベルが高いと聞く評判どうりで満足、次の目的、島崎酒造を訪れる純米おりがらみ生原酒『🍉酔夏』を購入。続いて烏山駅前の魚屋水井で鮎焼きを購入、ここで酔夏と鮎を合わせるおりがらみの微発泡と鮎の微かな西瓜のかほりを楽しみながら真夏のひと時を楽しんだ
東力士 純米吟醸生原酒 スッキリした飲み口。キレよい。
極雫 にごり酒 うまし!
甘口
おりがらみ
発泡系
天ぷらに合う
純米吟醸直汲み
ニゴリ 純米 低アル特濃 70%
あさひの夢 こうぜん
特別純米 中取り 速即詰
製造年月2023.5
1800ml
栃木県那須烏山の酒蔵
孫パンダDXにて
純米吟醸、どうくつ熟成酒。
意外にさらっと飲める。
純米吟醸 春 山田錦
製造年月2023.2
720ml
熟露枯 山廃純米 洞窟貯蔵低温熟成原酒
製造年月2023.1
720ml
四年熟成、まだ二十年まで上があるので四つ星
清澄度高く、透明にして無色^_^
口当たりあっさりして軽快。
極雫
洞窟熟成 純米酒 瓶囲。辛口、含み香強め、インパクト有り。
東力士 極雫 純米無濾過生原酒
2022/12/16 @tabi 体調○
(上澄み)
濁りらしいドライな甘さ
(濁り)
上澄みよりややまろやか?
洞窟酒 秋旨純米 ひやおろし
アルコール分 14-15%
精米歩合 65%
まさに、ふくよかでやわらかなあじわいと落ちつきのある旨口まろやかな酒をお燗で美味しくいただきました
@たけくま
東力士 洞窟酒 純米吟醸 秋あがりあがり さっぱりした中にもふっくらしてやわらかな飲み口。米の旨味を十分に感じ、ゆっくり飲みたいお酒です。余韻も穏やかで秋にぴったりなお酒です…
東力士 純米吟醸 酔夏 ラストサマースイカ さっぱりした味わいと、きれいで透明感のある優しい飲み口。夏酒らしく、スイスイ飲めるお酒です
爽快純吟 酔夏
製造年月2022.4
1800ml
純米吟醸 洞窟酒
製造年月2013.5
1800ml
東力士 純米酒 低アル特濃 ニゴリ酒
日本酒度−65 ALC9%
濃厚クリーミー。ふわふわドロドロ(トロトロと言うより)。フローズン的。かなり甘いけど飲みやすい。アルコール弱い方向け。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
純米酒 洞窟瓶囲 3年熟成
製造年月2022.4
720ml