愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ゆきぼう
2015/12/02

甘くて美味しい

★★★★☆
4
ミカン星人
2015/11/25

愛宕の松 限定純米吟醸 うすにごり 本生
香りはやや控えめなものの、ほのかな吟醸香。軽い酸味にキレのいい爽やかな辛味。
初の愛宕の松、なかなか悪くない‼︎

★★★★☆
4
ソラマメ
2015/11/14

限定純米吟醸 うすにごり 本生

★★★★☆
4
さかなや
2015/11/13

新酒 しぼりたて、おりがらみなので白いの浮いてます。立ち香は控えめ、呑むと若いフレッシュな甘酸っぱさがひろがりますがキレのある辛味で後味すっきり。旨いね!

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2015/11/02

純米大吟醸 飛龍
2015 11月デビュー

★★★★☆
4
とーま
2015/10/30

仙台の○たけさんにて。

ふと思い立って旅行に。(また宮城ですが)
一回しか来ていないのに、店長に顔を覚えられていました…。

一杯目はやはり宮城のお酒から頂きます。あたごのまつの純米吟醸生酒のおりがらみです。
柔らかな口当たりと果物の様な甘い香りがあり、後味にスッキリとした酸がきて飲みやすいですね。

★★★★☆
4
黒田観音
2015/10/29

うすにごり

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2015/10/14

特別純米 冷卸し
旨味十分にして軽やか。

★★★★☆
4
8月のネコ
2015/09/30

限定純米吟醸 ひやおろし

バナナ香。柔らかい口当たりなので食中酒としても良いがしっかりとした旨味を感じるので単品でも。程よい酸味もある。原料米は蔵の華 精米歩合 55%。
Sake competition 2015 で金賞受賞。

★★★★☆
4
福パパ
2015/09/15

特別純米冷卸 ひより 辛口ですっきり飲みやすい。

★★★★☆
4
3da
2015/09/11

ひと夏の恋 純米吟醸
吟醸香ほどほど。ツマミを邪魔しない程度。なので味も食中酒な仕上がりかと思いきや結構しっかりした感じで口に含むともあっと広がる感じでよいす。単体でもいけるわ。

★★★★☆
4
旨すん!
2015/08/21

旨い❗
フルーティー!
しっかり酒!

★★★★☆
4
とーま
2015/08/21

仙台市内の居酒屋、和醸良酒○たけさんにて。

愛宕の松、伯楽星の新澤醸造店さんのお酒で、宮城大学の学生と一緒に醸したお酒とのことです。

仕入れたてで常温で頂きましたが、甘軽スッキリな味わいです。
ラベルには食中酒とありましたが、お酒だけでもいけそうですね!

★★★★☆
4
yuki_renakiku
2015/08/05

ひと夏の恋❤️
花火見ながらキュンキュン(笑)

★★★★☆
4
くっしー
2015/07/27

美味しす!

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/07/18

☆スパークリング:

絶妙な甘さで食前酒にも、食中酒にもなると思う!

★★★★☆
4
ぽんわか
2015/07/12

ひと夏の恋❤
香りがあって、フルーティー。でもスッキリ。

★★★★☆
4
蕎麦吉
2015/06/30

「ひと夏の恋」
純米吟醸。
なんと云ってもフルーティー。

★★★★☆
4
夜洲
2015/06/26

甘さの中に苦さ。キレがいい!旨い!

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/05/31

☆あたごの松 純米吟醸

夏酒。
新澤醸造らしい、食事の邪魔にならない、旨みたっぷり、でもスッキリなお酒。

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2015/05/30

ひと夏の恋
純米吟醸。これで良い❗

★★★★☆
4
テブラーゼ
2015/04/13

ATAGO NO MATSU 純米吟醸
二子玉川4周年記念特別醸造
これは珍しい。長谷川酒店二子玉川店限定のプレミアム醸造。

★★★★☆
4
テブラーゼ
2015/04/13

ATAGO NO MATSU 純米吟醸
二子玉川4周年記念特別醸造
これは珍しい。長谷川酒店二子玉川店限定のプレミアム醸造。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/04/10

また旨い本醸造を見つけた。
冷やで一瞬わずかながらも吟醸香が鼻から抜ける。酸味が印象的で辛さが続く。
伯楽星を醸す新澤醸造の味だ。
超微発泡感もあり。よく見ると、
おりが絡んでいるのかうっすらと白く濁っている。

燗で全く姿を変える 香ばしさ?
辛さが全面的に出ながらも米の旨みが出た。

冷やが抜群にウマイ!
本醸造の基準をはるかに超えている。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/04/08

居酒屋一杯め。すっきりしたフルーティーな含み香を感じます。

★★★★☆
4