
愛宕の松
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。
みんなの感想
特別純米ーやや辛口さっぱりしていてくせがある酒です。
口当たりは好きな感じ。もうちょいやな。
別仕込本醸
仕込六十三号 極
旨い。
常温、ぬる燗でやってみた。
ツマミとも喧嘩しない。
宮城は大崎市 新澤酒造 愛宕の松 特別純米カップ。3年ほど熟成してたので色味は山吹色でちょっと澱がたまっています。良い塩梅の熟成感。カラメル感とキレの良さ。
スッキリ爽やかな日本酒。クセのあるおつまみと合う。
スッキリしているけれども、ほのかな甘味を感じるお味。
凛としている。
6 宮城県大崎市 特別純米
折原商店にて
鮮烈辛口ー少しくせがあるが、辛口で飲みやすい酒です。
純米大吟醸 雄町
精米歩合35%
愛宕の松 純米吟醸 ひと夏の恋
お任せお願いしたら夏酒出てきました。料理長いわく、ひと夏の恋みたいな甘酸っぱい味です!
お造りと。
愛宕のさくら。ペットボトル入り。
愛宕の松純米吟醸おりがらみ。
人形町の酒喰州で。
おりがらみ感あるけど、少し酸っぱい。
愛宕の松 純米吟醸 ささら
一夏越えたとあるので冷やおろし?と思いきや違うみたい。食中酒としては申し分なし。一方で特徴らしい特徴がないかな。。。ラベルが綺麗。
あたごのまつ 白鶴錦 純米大吟醸
2020/9/11 @tabi 体調○
綺麗な飲み口の旨さ
あたごのまつ
冷卸
ひと夏の恋
吟吟 大森
甘め、上品な味わい。
ひと夏の恋の酒蔵。
純米吟醸 白鶴錦
結論は可もなく不可もなく。ほのかな甘みと吟醸香を感じるがパンチはなく、やはり食中酒としては良い感じ。酒のあてなく呑んでいたのでそんな印象。
ざ、食中酒。
うまかった。よーく冷やして飲んで下さい。
宮城県大崎市の純米吟醸酒
あたごのまつ 純米吟醸 ささら
地元宮城のお酒。
はるこい 純米吟醸 生酒
精米歩合60%
アルコール度 11度
見た目から甘さ全開、女性や甘いものが好きな人からはウケの良い一杯
いちごの風味もあるので炭酸で割るとリキュールのようなおいしさがある。
はるこい 純米吟醸 生酒
可愛らしいピンクで、ほんのり甘めの甘酸っぱい春らしい味わい。微発砲でおりは粗め。
酸っぱい
飲みやすい