阿部勘

abekan

阿部勘酒造店

みんなの感想

Kっち
2018/06/14

今年の阿部勘酒造"KAERU"。去年はワイン酵母を使った物だったが、今年の物は何処がどう違うのか良くはわからないが、去年の物より日本酒っぽい(笑

香りが吟醸香と言うのを超えるくらい華やか。果実の様な良い香り。甘さもあるが嫌味がなく女性にも喜ばれそう。美味しい。

★★★★★
5
るーく
2018/06/11

特別純米酒。もう一歩深さが欲しい。

★★★☆☆
3
Youko
2018/06/11

カエル、今回は酵母を変えてカエル。去年は、お米変えてカエル、だったけなw

★★★★☆
4
みねぴ
2018/06/08

金魚ラベル

★★★★☆
4
ねこぺん
2018/06/02

KAERU AROMATIC 2018

ビワのような甘み。口当たりはさっぱり。
美味しいです!

シフクにて、一杯。

★★★★☆
4
よーいち
2018/05/23

宮城

とってもスッキリ
飲み口、喉越し、全てがスッキリしていて飲みやすい
ただ、ちょっとスッキリし過ぎていて、日本酒飲みてー!って時には物足りないかも?
食事のお供にはベスト

★★★☆☆
3
鐡鷲@日本酒部
2018/05/19

『阿部勘純米大吟醸カエルアロマティック2018』とてもフルーティー。芳醇な味わいがありながら後味はスッキリ

★★★★☆
4
ハシモトヤスシ
2018/04/30

ちょっとトロっと感、すっと消えて香が強く抜ける

★★★★☆
4
しんc
2018/03/26

純米吟醸。雄町。とろみがあり滑らかな飲み口。雄町のしっかりとした甘みを感じる。

★★★★☆
4
tanig
2018/03/20

純米吟醸。これもうまい!

★★★★☆
4
すたちん
2018/03/03

新酒生なので、すっきり辛口
食前酒、洋食オードルブルにあうかなぁ
ちなみに私は、レンコンのペペロンチーノとあわせました
(*^ー゚)b グッジョブ!!

あーいまナマコとあわせましたら、あいましたよ!

★★★☆☆
3
ユー
2018/02/05

阿部勘 純米辛口

香り立ちよく、辛口と甘口の両面があるかも。

新橋 千代の蔵にて

★★★★☆
4
大砲
2018/01/18

特別純米。呑みやすい。魚介に合う。

★★★★★
5
なかちん
2018/01/12

阿部勘。大吟醸。

★★★★★
5
nabe_tohru
2018/01/07

今酔の友。化学式をプリントしたラベル買い。(笑) 酸味が適当に効いて、苦味も程良く、山廃らしい造り。飯米でこの造りは流石。ヤッパリ宮城蔵は飯米の醸し上手い。(^o^)

★★★★☆
4
松竹梅
2018/01/05

純米大吟醸 原酒

★★★★★
5
ossa
2018/01/05

阿部勘 純米吟醸 生酒 かすみ
綺麗な米の旨味に
グレープフルーツを連想させる
フレッシュな苦酸味でキレ良し
好きなタイプのかすみ酒(おりがらみ)
はせがわ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
Kっち
2017/12/23

宮城県塩竈市に在る阿部勘酒造の純米吟醸かすみ。

機械絞りでは無い、薄濁りの純米吟醸生酒。軽く混ぜ封を切る。はじめに爽やかな酸味が来るが直ぐに消え、その後に米の旨味と風味がやって来る。ツマミがなくてもグイグイ行けてしまうとても美味しいお酒でした。

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/12/15

純米辛口

★★★☆☆
3
マスカラス
2017/11/30

阿部勘・純米吟醸・原酒(*´∀`*)とても、キレがあります、果実のような香り、ピリピリ感半端ない!なかなか美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
もぐ次郎
2017/11/05

飲みやすい。長谷川酒店で購入。今回は冷やで飲んだが、次は熱燗で行きたい

★★★☆☆
3
nuigulumar
2017/10/25

ぶどう酒酵母造

ワイン?日本酒?なんか不思議な味。
酸味もあるけど、甘みが勝つかも。

★★★☆☆
3
mk
2017/10/05

原酒ということもあり酒感や香りも強め。ガツンとくる

★★★☆☆
3
みねぴ
2017/10/03

あきあがり 純米吟醸原酒 55%

★★★★☆
4
お赤飯
2017/09/03

ひより

フルーティな印象

★★★★★
5