
天の戸
浅舞酒造
みんなの感想
燗酒 蕎麦前@中野 せいろや
天の戸 純米大吟醸45
IWC 純米大吟醸酒の部 ゴールド 天の戸 純米大吟醸35 適度な甘さ。癖が全くありません。
さらっと飲める
純米吟醸。ひやおろしだったかな?。
秋田長屋酒場にて
わりとスッキリかなぁ〜
天の戸 シルキー 絹にごり
白麹仕込み 特別純米酒 生
発泡感が強いがスルスル飲める
熱燗で
冷や、ぬる燗だと味わいが複雑過ぎる❗💦
熱燗でようやくまとまる感じ❗
ちょっと厳しいかな~💦
天の戸シルキー・絹にごり/あまりに暑いので発泡性の爽やかな酒が飲みたくて購入(◍ ´꒳` ◍)b第二弾!
Land of water
お米の旨味と、何より水の柔らかさが特徴的!
Land of Water 純米吟醸 夏 生
美山錦 55%
いなせや
天の戸 純米吟醸
ランドオブ ウォーター
コスパ高い美味い、また飲みたい
天の戸 SILKY 絹にごり
かなりの発泡、開けた時のプシュッ!
味は…
混和前はガス感と甘み強めの美味い
混和後はほんのりの苦味が主張
ひと瓶で2度美味しい⭐️
生酒だけどロックが合います
天の戸では無いですが浅舞酒造さんの一品。酸味があり、程よい辛口。さっぱりした魚料理にマッチする感じです。
ランドオブウォーター 夏酒
フルーティで美味しい〜💕
芳醇辛口は一番好みかも(^-^)
秋田のお酒
天の戸
ランドオブウォーター 夏酒。きれいな酒香りは薄いけど、そのあとの膨らみが強い
天の戸 美稲八○(うましねはちまる)。岐阜高山の某店にて。冷酒で。
上立ち香は若干カラメルの香り。味わいは甘味主体も酸味もあり、若干の苦味もある。含み香はそこそこ、余韻はあまりない。
なかなか旨い酒です。
秋田・横手市の酒、天の戸!
蔵から5km以内の酒米と水で造られた
吟の精を使用した純米大吟醸!
後味はスッキリなのに余韻の長い
飲みごたえのある酒!
しかもコスパ!(◎_◎;)
こりゃ〜美味いのぉ〜♪( ´▽`)
「 純米吟醸 亀の尾 無濾過生酒」
旨みたっぷり。酸苦味→辛味へ。
よくキレます。
人生初の亀の尾、また飲みたいなぁ。。
「美稲 特別純米酒 無濾過生酒」
「秋田酒は日本一」男のお勧めNo.1☆
ぎゅっと詰まった良い意味で複雑怪奇。これが「五味」なのでしょうか。酸のバランスが良くふくよかなのにスッキリ。
ずっと嗅いでいたい。。魅惑のとりこです。また飲みたいな。
強めに搾ることでより多くの味を出しているとのこと。雑味も酒の味ということなんでしょうか。
秋田出張@秋田長屋酒場
#なまはげと握手w
原料米:吟の精・美山錦
地元契約の減農薬・減化学肥料米
酒蔵めぐり
各種美味しくいただきました。