
鮎正宗
ayumasamune
鮎正宗酒造
みんなの感想
酒好きおやじ
2016/05/11
新潟県妙高市
純米生原酒 仕込58号
★★★☆☆
3
ちぱ
2016/03/18
普通酒 ふるさとの味
八海山の普通酒が無くなり、晩酌酒兼料理酒として購入。普通酒とは言え優しい甘さと食事を活かす美味しい酒。八海山の普通酒と比べると鮎正宗のほうが飲みごたえがあります。酒の辰巳@横浜にて購入
★★★☆☆
3
越後屋平蔵
2016/02/25
湧水仕込み。普通酒。
中口と書いてあるが、口に含むとやや甘く感じる。べったりとした甘さではなく、爽やかな甘さで日本酒の芳香と旨みが口内に広がる。ふなべた、のどぐろ等の淡白な白身魚の刺身をつまみに冷やで一杯やると良い。
★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/01/09
鮎正宗 壱度火入 純米原酒
★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/07/09
鮎正宗 純米酒 和 in Ayumasamune
三軒茶屋@20150708
★★★☆☆
3
うみ
2015/03/15
さくらいろ 純米にごり生酒
甘酸っぱくも、呑みやすい。
★★★☆☆
3
k.kato
2015/03/04
鮎正宗 純米吟醸 鮎
新潟・妙高のお酒
吟醸香は控えめ。
最初に軽やかな酸味を感じ、ゆっくり味わうと深いコクと僅かな甘みが出てきます。
★★★☆☆
3
youcan
2015/02/09
特別本醸造
★★★☆☆
3
毎晩ほろ酔
2014/11/12
◇純米にごり生酒 毘(びしゃもん)◇
新酒のにごり!シュワっシュワっと心地よい微発泡♪
★★★☆☆
3
中嶋
2014/11/10
酸味と辛味のバランスが良いです。後味はスッキリ淡麗、肴なしでスぅ〜て感じです。
★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/10/04
燗でいただきました。新潟淡麗とは正反対の甘口タイプです。
★★★☆☆
3
電球
2014/04/24
純米にごり酒 毘
(4/24 開封)
とろーりと甘い。個人的にはもう少し香りや酸が欲しいかな。
★★★☆☆
3
りゅうじゅ
2014/03/03
あまいけど、うまい
★★★☆☆
3
森の妖精
2014/01/28
「鮎正宗純米酒」
★★★☆☆
3
百楽の長
2022/07/06
★★★☆☆
3
maqky3
2019/12/31
★★★☆☆
3
ざき
2016/04/12
★★★☆☆
3