
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的で、酸味や甘味がバランスよく感じられます。生酛造りで作られた新政特有の甘酸苦味があり、ジューシーで美味しい味わいが楽しめます。また、米の甘味がきれいに表現されており、ミネラル感やアミノ酸の味わいも感じられると評価されています。
みんなの感想
瑠璃 2019 生酛木桶純米
素晴らしき純米酒の世界Ⅲ ほぼ全麹純米酒
酵母 協会6号 度数 15.5度
酒米 あきた酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 ー円/720ml
4月11日開栓。2018年度 新政酒造 特別頒布会のお酒。オススメの時期になったので飲む。上立ち香は甘さとアルコール感。口当たりはサラッと。先ず甘味とレモン様の酸味。軽い甘さだが、足りない感はなく十分。旨味は殆ど感じない。抑制的苦味だがキレ良く旨い。味わいは白ワイン的でスイスイいける。4月12日完飲。
秋田県秋田市の生酛純米酒
新政 生成(エクリュ) 2018 生酛純米
後味スッキリ、飲みやすい
数日経つと渋味が目立つ
開けたら早目に飲むのが良いかも
新政 ラピスラズリ瑠璃2018
生酛木桶純米
No.6 S-type 2018
新政 コスモス
やっぱり新政はうらぎりません。
スウィートで柔らかい、程よい酸味。
旨い。
小山商店にて購入
ラピスラズリ 美山錦
3年ぶりなので改めて。マスカットか梨か、スッキリしたフルーティな香り。酸で包んだ甘が舌にサワサワ〜。微ピリと共に静かに染み込む。ピークに含み香を感じてからの引き際がきれい。甘酸が気持ちよく余韻を残す。茶豆、甘前に。サーモンセビッチェ、酸甘解放抜群。鳥天・オクラミョウガ、ややシュッと。基本軸はそのままに、酸甘がやさしいっすねー。なんの邪魔もしない感じ。飲み重ねてのふくらみはないけど、いい意味でずっとブレないシュッと感が素敵です。
四合1722
Colors エクリュ
久々のエクリュ。新政らしい酸味とほのかな甘みでサッパリさくさく呑めます!後味に少し臭み(嫌な臭みでなく、木のような)があります。うまいです!
エクリュ
なんやかんや、新政はおいしい。
くやしい。
花金なので勢いでこちらも開栓!
コロナの影響でオフ会も開催できず開けるしかない◎
秋田酒こまちの飲み比べ。
こちらもいいお酒です(’-’*)♪
JA秋田なまはげの別誂。秋田県限定品を入手。
40%磨きなので雑味はなく、新政生酛らしい乳酸系の酸味が口当たりから余韻まで味わいをリード!もはやこれは旨味の効いた白ワイン☆
飲み比べで!ゆーろさんのコップおもしろい😊
炭酸でおいしい✨
新政 エクリュ
新政 No.6 Stype
亜麻猫 2018 白麹仕込純米酒
ん❓こんな大人しい感じだっけというのがファーストインプレッション。立ち香控えめ、クリアで強めの酸、含み香は秋田杉、甘味、旨味は控えめ。強い酸でスパッとキレつつも余韻は長し。裏ラベルを見ると今年のテーマは「借りてきた野良猫」(2枚目)成る程ね〜🤔アテはカキフライ。亜麻猫ならではのクリアな強い酸で油をキレッキレ。今年最後のカキフライも美味しくいただけました😀好適米:秋田酒こまち
No.6 SStyle
新政 陽乃鳥
価格:1,936円(税込)
2020.03.19
大和屋酒舗にて購入
貴醸酒らしく上品で甘口飲み易い。
バナナの香りを感じられた。
デザート酒として最後に飲みたい。
日本酒苦手な人にもお薦めしたい。
No6 R 瓶の高さが違って、飲みやすくなった。
2019年度新政特別頒布会
No.6 B-type 菩提酛仕込、初日は穏やかな果実香から微発砲を伴い少しの甘味から酸味によりキレていく。オーク樽貯蔵
に似たクセを感じる。3日目以降、クセもなくなり新政らしさが出てきた。穏やかな甘味とキュートな酸味。G-type2より全然好み。いい酒です。
COLORS ラピス 瑠璃 2019
2018エクリュ #家飲み
新政
令和二年度新年純米しぼりたて
フル〜ティ〜!!!
新政 no6 xtype
甘さと酸のバランス。キレあり。
地元の酒店で何気にあり、二回目のR。
同じ新政でも好みが分かれますが、これは美味いタイプ。大きめのグラスで白身魚で進みます。
very balanced, 4.0
very grapefruit and 旨味,lemon, no bubbling , 4.5