
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は柔らかくスイートな味わいで、少しずつ長く楽しめるタイプのお酒です。甘さや酸味が強めで、フルーティーな味わいが特徴的です。また、ワインのような風味や、独特な旨味と酸味を感じる不思議な味わいも楽しめるお酒です。
みんなの感想
コスモス
1口目からびっくりの
柔らか〜❣️スイート〜❣️
少しずつ長く楽しめるタイプ。
呑めてよかった🙌
甘い
No.6 A-type 2022
精米歩合66% アルコール13%
含むとライトな口当たりで、穏やかな柑橘酸味。スッキリとした甘味と程よい旨味で、低アルの物足りなさも無し。
【No.6 X-type】純米酒(精米歩合45%)、生原酒、秋田県産米100%、きょうかい6号酵母、アルコール分13度
貴醸酒 陽乃鳥
生酛木桶純米 生成 2024 秋田酒こまち
新政 Ecru 生成 木桶仕込み 酒こまち 2020 (秋田県産 秋田酒こまち)
甘うま華やかだけど、他に比べるとすっきり? 割とあり ★4.2
新政 Ash 水墨 亀の尾 2023 (秋田県産 亀の尾)
甘うまだけど、他の新政に比べると後味もすっと? ★3.9
新政 Tangerine 山吹 2023 (秋田県産 福ノ華)
だいぶ甘い 華やかだけど食事には合わない ★4.3
やまぐち 蒲田
久々の新政で貴醸酒が580円!
上品な甘さと後味残らない爽やかさがあいまっている。
美味い、けど星四つって感じ。
NO.6 S-type
精米歩合55% アルコール13%
フルーツのような香り、ジューシーな甘味があり、チェイサーのように飲める危険なお酒!フレッシュな甘味と酸味が柔らかく重なり合い、白ワインのような上品さを生み出す。口の中で心地よく消えていく甘味と微量なガス感のあるキレの良い喉越しが心地良い余韻。
No.6 S-type 純米生原酒
精米歩合55% アルコール13%
白桃の様な穏やかで甘い香りが心地よく、フレッシュで柔らかでスイートな味わいと上品で白ワインの様な酸味がキレを出す。
全体的にはライトでスッキリと飲み易く、ピチピチとした若干のガス感が心地よい新しい味わいの日本酒!
高いのう ワインみたいな酸味があるけど飲みやすい
水墨(アッシュ)
すっぱいです でもすごい高い(半合900円)
言わずもがなって感じ
はずれは飲んだことないが
どこにも売ってなくて抱き合わせ販売で穴場を見つけて買う流れになってしまった
買えれば、美味しいが少し値段が高い…(値段だけの美味さは抜群)
もう少し手に入りやすければって感じ
欲を言ったら値段も…
特別に美味いが、他にも安くて美味いのはある
新政 秋櫻 2023 生酛木桶純米 (改良信交100%)
あんんんんっま。チチヤス。まんまチチヤス。甘すぎる。これは日本酒やない ★4.0
うおいちや由美子とのむ
新政 産土2020
精米歩合:45%
アルコール度:14度
飲み口フレッシュかつジューシーな味わいが感じられるが余韻には熟成酒ならではのどっしりとした旨味が感じられる。
飲酒日:2024/9/15
甘めですごく飲みやすかった。
涅槃龜100(生酒)2023
PRIVATE LAB EXTREAM Ⅱ
玄米で醸す大変貴重な涅槃龜。
古酒のようなアンバーな色味をしている。
香ばしい独特なかおり。
味わいも独特。香ばしさの後に、芳醇さ、米の旨味、甘味がグッと広がる。古酒のような力強さ、コクはあるのだが、スッキリめにきれる。
玄米で醸す、今回頒布会でも特に注目だった一本。熟酒系統があまり得意ではない自分としては特別美味しいとはいえないが、興味深いお酒だった。
秋田・秋田市の酒、新政
秋田県産米100%
精米歩合 麹米50% 掛米50%
貴醸酒・陽乃鳥
先日知り合ったご夫婦が
結婚記念日との事。
コレも何かのご縁。
持ち込みで新政の会。
まずは陽乃鳥。
新政カラーズ
少し苦味
ヴィリジアン、三郷錦
ヴィリジアン
フルーティで飲みやすい
ミドルクラスのS-type
上品な甘みと後味はキリッと。