
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、酸味が強く、木の香りが豊かでバランスが良いと評されています。フルーティーな味わいや甘みもあり、渋みや白ワイン風の要素も感じられるようです。また、生酛木桶で仕込まれたものもあり、熟成により香りが穏やかで、酸味がしっかりとしています。その他にも、炭酸のほどよい感じや、甘みと酸味のバランスが良いという意見もあります。
みんなの感想
新政 生成エクリュ 2019
微炭酸で後味さらりとスッキリ!
水よりも淀みがなく、清々しい!
嶋ずしさんのお寿司と共に
美味い
新政 No.6 R-type エッセンス
生成(エクリュ)2019
生酛木桶純米 お店の一押し。
皆さん、同じだと思いますが、日本酒の概念が変わりますね。
芸術です。
フルーティでとてもうまい
エクリュ
相変わらずの旨さ。
そして最強コスパ。
デイリーユースのNo.1!
秋田県秋田市の純米吟醸酒
新政 瑠璃(ラピス)2019 生酛木桶純米
新政は何を飲んでも美味しい。旨み、キレどれも最高です。女性にもおすすめのお酒です。
ラスピ、うまい、買い?、ほのかな酸味、フルーティ
酸味わずか、爽やかさはある、フルーティ、ヴィリジアン
フルーティ、飲みやすい、後味スッキリ、コスモス
新政No.6 Rタイプ
生酒
はじめ酸を感じ飲みやすい。
かんぱーい!
甘味と酸味のバランスが素晴らしい。さすが新政。
新政
秋櫻 (コスモス) 2019
生酛木桶純米
マイ酒、記念すべき100本目は、新政の秋櫻。
口当たりは軽くとても滑らか。香り豊かなんだけど、果実味とは違うなんとも表現しがたい新政香が優しく包む。
後味もスッキリで本当に美味しい一本でした!
丁度100本目を終えたところで日本の生活は終了。
生活の拠点をシンガポールに移しました。シンガポールにも日本酒たくさんあったので、次回以降はシンガポールからアップします!
(さすがに新政はないよな)
亜麻猫spark、グレープフルーツ系、甘過ぎず美味い。
Xtype
スッキリ、甘い、水の様
No.6 R-type
薄いアンバー。微かに発泡。柑橘系の酸味とトロリとした甘みが含まれている。発泡感と共にフレッシュな味が広がる。余韻に柑橘系の果物の苦味に似た辛みが残る。
新政 エクリュ
久しぶりのエクリュ。
エントリーモデルとして新政酒造の中で1番安価な商品。
感想:う、美味すぎる。これを1500円で売ってくれる新政酒造に感服です。
佐藤さん、ありがとうございます!
新政 No.6 R-type 微かなガス感とスッキリ飲みやすさが抜群。それでいて、米の旨味も感じ、喉越しもよい
異端教祖株式会社‼️
新政 エクリュ2019
白葡萄、檸檬、白ワインを彷彿とさせる酸を感じる香。微ガスに木の香りがほわーっと広がりつつクエン酸系の酸と軽ジュワ系の明るい甘味。以前より若干酸味弱まった?いつの間にか消えてなくなる。適度にボリュームありつつ軽快すっきりで夏向きですね😆気持ちも落ち着きます👌
フレッシュな爽やかさ。
口の中で弾ける。
寿司 ほはれ
新政頒布会第3弾、白いラベルの方がちょっとフルーティーで好み!ピンクの方は少し酸味感を感じる。
新政6ラピス 美味し過ぎ!