
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、フルーティーで甘さ控えめの味わいが特徴です。酸味や旨みも感じられ、ワインのような風味を楽しめると評判です。新商品のタンジェリンやコスモス、エクリュなど、さまざまなラインナップがあり、幅広い層に愛されています。
みんなの感想
酸味がけっこうあるけど、すごく飲みやすい。
酒こまち
2014年物の一本
グラスに注ぐと細かい気泡が確認でき、微発泡の日本酒だとわかります。
香りは強くないですが、口に含むとお米のほのかな香りとピリピリとした舌ざわりがなんとも気持ち良いお酒でした。
食中酒に良いと思います。
立春朝搾り 平成二十七年
白麹仕込 純米酒 亜麻猫 第五世代。あきた酒こまち100%。
ヴィリジアンラベル 純米
サッパリ純米。酸味主体でフルーティ。
酸がホントに主張して『ライスワイン』っぷりが良い。
葡萄みたいな香り…?と言うか風味?後味なんか全くもって良い白ワイン。ほのかな渋味。
アルコール感は無し。フレッシュ&フルーティやな。
甘味は少な目。少しの苦味と渋味が良い。辛味は無し。
旨いね。
No.6 S-type 25BY
No.6らしい爽やかな旨みと酸味。
R-typeと比べると物足りなさも。
冷蔵庫から出したてよりも、
少し落ち着いてからがいい感じ。
古式生モト
新政 No.6 Rtype 生酒
平成二十七年搾りたて生酒
個人的な感想としては、まだちょっと若いかなぁ〜って感じです。やまユやクリムゾンなどと比較してもちょっと酸味が強く感じます。でも、美味しいですけどね。
NEW YEARS DAY SPECIAL BREWING
味はいつも通りって感じでまぁ普通に美味しいんだけど、とにかくラベルのセンスがいいやね新政は
さかみち
新政純米 クリムゾンラベル 2013
とろっとした甘味、酸味がしっかりあるのでつまみながら頂ける味わいのある酒。それがし@恵比寿
フルーティー
新政 亜麻猫 生酒
先ず口に含むと爽やかな酸味とアルコール感、口の中で転がすと米の甘みがきて飲み込むと少しの渋みと苦味が来ます。
自分的には火入れタイプの方が好きかも…
平成27年新年純米しぼりたて生酒
酸味を抑えたフレッシュ感はさすが。でも、やはり新政独特の苦手な苦味が残る感じ。コレが造り手の狙いなんですよね…たぶん。
平成二十七年 新年純米しぼりたて 生酒
フレッシュで少しピリッとした味わい。甘さは控え目。
S-TYPE 開封時はちょっとシュワシュワしました
純米酒
ヴィリジアンラベル
ヴィリディアンラベル
非常に飲みやすいあっさり感があるが酸味甘みがはっきり感じられる
秋田県 新政酒造㍿ 新政 特別純米・ブラックラベル
秋田県 新政酒造㍿ 新政 特撰
新政 純米ヴィリジアンラベル
香りは少ないが、口に入れた時の広がりが凄いなと感じる。
No.6Rtype…久しぶりに飲んだけど飲みやすいね。白ワインやね。これは。
秋田県 新政酒造㍿ 新政 六號 特別純米 なまざけ
純米 微炭酸