
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的です。軽やかなチリ酸味やドライで旨みのある味わいが楽しめます。甘味は控えめで、酸味が特徴的。新政生酛の製法による独特の酸旨味と苦味が感じられ、ジューシーな味わいが楽しめます。整った美しい米の甘みが表れ、口当たりはきれいでミネラル感もあります。アセロラのようなアミノ酸的な風味も感じられます。
みんなの感想
NO.6 S。微発泡。甘くて旨くてキレがある。名酒。
東京駅にある秋田純米酒処に行ってきました
No6 R-typeのessenceなるものがあったので飲んでみた
美味い^_^
No6 X-type
やっぱり好き
・2019/3/27 日本酒原価酒造←3
■エクリュ 緑 ヴィリジアン木桶仕込み
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
■エクリュ ピンク←3
かおり少なめ
・2019/4/26 折おり
■6 ←5
今宵はたまたまついでにNo.6!今回はR!純米酒ですね。香りも味もジューシー!やはり旨いんであるとついつい買っちゃいますね!
陽乃鳥
美山錦2015
亜麻猫
新政 エクリュ
新政 ラピス
瑠璃2017ラピスラスリ
2019 新政
新政 新年純米しぼりたて
ポンッ!と。ややとろみ有。新政特有の穏やかな乳酸系の香り。極小のガス。酸っぱ系ではなく、円やかでひたすらに綺麗な酸が甘味と一体化し角が全くない。好みの酸は暫く持続し途中で優しい米の旨味。どこまでも透明感あり当然キレも◎去年より好き。
スパドラさんに感謝🙇
追加してなかった。
佐藤卯兵衛
新政当主の名を冠する大吟醸(あってる?)美味しい
酸が強めだが全体的に高い水準でまとまってる
まさかすぎる
二件目入った店でこんな出会いが
夏に一本買えて飲んじゃったけど
今回はじっくり味わう
少しトロミがある
口に入れた時は柔らかいだんだん酸が強くなって最後はドライな感じ
美味しい☆
ここにしかないコラボ。ピーチの甘さとスッキリ感じ。
新政 純米 生原酒
平成三十一年 立春朝搾り
【友人との飲み会に持ち込み】
甘酸が素敵。当日1番人気。
いまでやで購入
720ml(冷酒)
初めて出会えたグリーンラベル
カーラズシリーズを薄めたような
新政らしいお酒
高コスパ過ぎて
ただただびっくり
一升が、あっという間に
無くなりそう
秋田・秋田市の酒、新政!
NO.6 S-type!
(/◎\)ゴクゴクッ
(/◎\)ゴクゴクッ
(/◎\)ゴクゴクッ
…あぁ〜新政や新政や。
来たか、新政。待っとったじぇ❗️
新政・No6R−type(o^^o)久々の新政、やはりオシャレな酸味とキレ最先端の日本酒いただきました🍶
やはり旨し!
それではかんぱーい❗️
新政 ラビスラズリ 瑠璃2018
No6 R-type
生酒ならではのガス感が初めに来て、ほのかな甘みと最後に綺麗な酸味。
純粋に綺麗で美味しいお酒。
これが生酛の酸味がなって思って店長に聞いてみたが、新政なその酸味を他より綺麗に、きめ細かく出している感じだそう
安定の新政、スッキリと味わえる。あっという間にあいてしまった!
新政酒造の取組
①新政発祥の6号酵母のみを使用
②秋田県産米など秋田の素材のみを用い、全量生酛純米造りにて醸造
③ラベル記載義務のない添加物(醸造用乳酸、酵素剤など)は一切使用しない
上記の取組を徹底し、全てのお酒をアルコール度15度以下の原酒にて醸し、フレッシュ感を残した軽快さと奥行きのある味わいの両立
立春朝搾り 純米 生原酒
平成三十一年己亥二月四日