
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、フルーティな香りが特徴であり、爽やかな口当たりと特有の酸旨味が楽しめる。生酛造りならではの甘酸苦味もジューシーで、全体的に旨いと評価されている。また、販売される製品も多様で、特別頒布会や支援酒なども展開されている。米の甘味が美しく表現されており、整いすぎずにきれいな味わいが楽しめる。
みんなの感想
うまい!
少し炭酸の感じがあるけど全然嫌な感じではなくて始めての感覚です。
一度飲んだらなかなかやめられなくなります。
秋田の銘柄[エクリュ]
昨年当アプリNo.1の酒。地元の酒屋に入荷してて即購入。
強めの発泡にメロン系の香りと味に驚愕。
肴は選ばない、むしろ無くても飲めちゃう。
お米旨味が無く、日本酒らしさを感じにくいから好みは分かれるかもしれないけど、とてつもなく綺麗な酒であることは間違いなし。
立春朝搾り
生原酒らしいフレッシュさ、開栓2日目には角が取れてよいバランスに
後味すっきり、爽やか、少し酸味、米の甘み、香りはそこまで強く無い
スッキリ、柔らかい日本酒です。美味しいです。
はらお 新政 純米生原酒平成三十年戊戌二月四日
上立ち香控えめで優しい酸味と旨味が広がります。
いつまででも飲んでたい感じ。
新政 六號 しぼりたて 25BY 4年熟成
素晴らしい甘みが口の中に膨らみ、そのまま甘みを残してキレていく。素晴らしい完成度。4年熟成させた すすきの にゃごりんにただただ感服。
エクリュ
秋田県 新政酒造のグリーンラベルです。本来、地元のみの販売とのことです。呑んだ感触は爽やかで、マイルド、やや甘口でスッと呑めてしまいました。とても美味しい日本酒でした。
平成三十年戊戌二月四日。純米吟醸。生原酒。立春朝搾り。淡黄色、しゅわしゅわ。フルーティー、フレッシュ。甘口けど酸味。複雑、面白い!
立春朝搾り。新政らしさ全開のお味です
新政 生成 2015 エクリュ 蔵内熟成別誂
2016エクリュより酸味が強く、その後トロトロとした甘みが口の中を満たします。相変わらず引き際は美術的。美味すぎる。
新政 平成三十年度 新年純米しぼりたて
1年自家熟と飲み比べです。
今年のは去年に飲んだものと変わりなく、
フレッシュ柑橘系で、
エクリュに近い味わいです。
少しガス感もあるかな。
自家熟ver…
軽い熟成香がありますが、
角がとれて甘みを増しました。(少しバニラ?チョコレート?フレーバー)
ガス感も綺麗に溶け込みグラスに気泡が付きます。
今年も1年自家熟します。
ラピスラズリ 瑠璃 2016 生酛純米 美山錦
平成二十九酒造年度 別誂 中取り
平成30年度
新年純米しぼりたて
美山錦
15度
ossさまからの頂き物
三吉神社で祈祷した縁起物w
個人的にコスモスより飲みやすい
フレッシュな新政だわー
ラベルも好きだな(*´∇`*)
新政 No.6
J-type
JAM専用のNo.6
酸味がピリッとしており、すっと雑味の少ない味わい
蔵内熟成別誂です。
香りは柑橘セメダインな感じです。
ジューシーかつフルーティな甘みで、
コク増しで角がとれ円やかです。
スルスル飲んじゃえます。
もっと寝かせてもよかった。
同じエクリュもあるので楽しみです。
No.6 S-type
新政「亜麻猫」あまねこ2016 白麹仕込純米酒
爽やか&ジューシーで絶妙に甘酸っぱい!
2018新年純米しぼりたて
見えざるピンクのユニコーン
という新政さんのお酒。
酸味が効いててうまい。
ヴィジリアン
新政酒造 生成 2016 エクリュ
微炭酸からの旨味がドバーッと来ます!甘みを残しながらスッと消えていく!コスパ最強すぎます!
造り:生酛純米・生酒
精米歩合:30%
酒米:麹米→主に秋田県産吟の精、掛米→主に秋田県産酒こまち
「日本酒っぽい」クセのある香りやアルコール臭さが全くなし。
泡感と上品な酸味が主体だがかなり洗練されており、やさしく柔らかい印象。雑味やエグ味が一切なくキレイな味わい。