
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政の日本酒は、幅広いラインナップを持ち、果実の香りや爽やかな酸味、甘味のバランスが特徴的。濃厚で旨味がありながらも軽快で飲みやすい酒が多く、特に貴醸酒や限定シリーズは人気が高い。新政の特徴である生酛造りの酸味や苦味も楽しめる。
みんなの感想
ひのとり!陽乃鳥‼️
おいしかったなー
水野さん見切れてるとこがいいよね
新政 平成29年新年純米しぼりたて なまざけ
新政らしく酸味とほのかな甘みのバランスがとれた新酒でした。
甘い、ジュースみたい、かつ水みたい
新政 瑠璃(ラピスラズリ)
どこをどうって説明するのが難しいけど、個人的には一番新政らしいなと思うお酒です。
新政 平成二十九年
新年純米しぼりたて 生酒
〜New American Rooster〜
ライトでスッキリ
やや新政感と苦味
開栓後の方が滑らかで旨い
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
新政 2016年度特別頒布会日本酒古典技法大全
第二回目 五月ノ頒布 元禄仕込純米
前評判通り甘い。アルコール度数は11度と、日本酒というよりは上質な果実酒みたい。ぐびぐび飲み過ぎても酔わないが、そんな勿体無い飲み方したらいかんな。
もはや、験担ぎも兼ねて毎年必ずいただいています(ノ≧ڡ≦)お猿さんと比べると、ちょっとどっしりかな?今年もウマウマな日本酒、たくさん飲めますように(*'∀'人)゛
曜乃鳥
人んちで家飲み
少し発泡感あり。酸味も少しあり。雑味なし。
酸味があり、後味はすっきりした感じ。
2017バージョン ジュースみたいw
微炭酸で少しピリッとする味。一杯目でも、食中酒としても美味しいけど、生酒なので好き嫌いはあるかも??
元旦しぼりの干支ボトルです。甘い香りに深みのある味わいです。
新政 No.6 RTYPE Essens(中取り)
今日は念願の搾りたてとの飲み比べ。
結果は、No.6の方が香りも濃さもちょうど良い。
飲み慣れしてるからかな(ーー;)
新政 No.6XmasTYPE
通常のXよりも酸味が強め。
スッキリなので脂っこいものじゃなければ合わせやすいかな。
常温で飲むよりは冷酒の方が自分は好きかな👍
今更のXmasTYPE(ーー;)初しぼりも控えているため酒のペースも自然と早くなるなぁ〜
No.6 R-type
@あごら
新政 エクリュ
安くて旨い酒!定番‼︎
①新年純米しぼりたて なまざけ
②四ッ谷・鈴傳で購入
③遅ればせながらのニューイヤー・ボトル◎
スペックはNo.6のR-type。
開栓時はリンゴのような爽やかな香り。生酒らしいピチピチ感(*´-`)
開栓初日は苦味がやや強いですが、これぞ新政、これぞ新春な味わいです☆
開栓二日目、伊豆熱川の温泉に持ち込んで昼間から飲んでます(*´ω`*)
新政 平成二十九年度 新年純米しぼりたて 生酒
無味の炭酸水みたいな感じ。
"味"がちょっと足りないな〜
甘み ★☆☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★☆☆☆☆
とろみが少々。飲みやすいお酒。ありがとう、2017。
開けたては、微発泡&微苦味。日を置くと苦味が収まりフルーティさが前面に出てくる。新政らしい味わいです。
新政 No.6 X'mas type 生酒
新政らしい甘酸は控えめ
少し透明感があってスッキリ
常温に近づくと味が出てくる
こっちのが好きかな?
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
吟醸感たっぷりの正月限定酒。
デザインが(笑)
「新政 新年純米しぼりたて New American Rooster」年の瀬から新年にかけてしぼったお酒を元旦に出荷した縁起の良い生酒。昨年は飲めなかったけど、今年は手に入れました。スッキリした旨みとほのかな甘みです。
漫画で見てから興味もってた新政No.6、ついに出会えました♪
焼き鳥との相性もよく、またワイングラスで提供していただいて香りも堪能できました