新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒「新政」は、果実のような甘さや酸味を感じさせる味わいが特徴的であり、ワインのようなフルーティーさも魅力的です。多彩なラインナップがあり、豊かな味わいを楽しむことができると評判です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Takahiro
2023/01/26

ヴィリジアンです

微炭酸かつ甘みの中にほのかな苦味があります

No.6近いというのも分かるかも

★★★★☆
4
Takahiro
2023/01/26

産土Earthです

ほんのり微炭酸でとろみのあるまろやかな飲み口

甘ったるさはなく、マスカットのような爽やかな香り

これは美味しい

★★★★☆
4
たかさく
2023/01/24

迦楼羅
酒屋さんで試飲

お米由来の甘味、酸味をしっかり感じる。
まろやかさの中にアルコールの強さを一瞬感じる。穏やかな甘味の余韻が長く続く。
しっかりした旨みが強いが、新政らしい余韻の上品さ。
とても美味しかった。

★★★★☆
4
あきじろう
2023/01/24

秋田・秋田市の酒、新政
秋田酒こまち100%使用
精米歩合60%
生酒・イソポカムイ
新年純米しぼりたて

ありがたいことに
「持って帰れ」と言われたら…
断れません。苦笑

★★★★☆
4
青い森ブラボー
2023/01/21

Rタイプ 定番ですが酸味のバランス好きです

★★★★☆
4
tkz
2023/01/14

令和五年 新年純米しぼりたて 生酒
2023 Isopokamuy
酵母 協会6号 度数 12度
酒米 あきた酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 2500円/720ml
1月14日開栓。干支ラベル・新酒リレー飲み。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッと。先ずライトな新政生酛流ぽいチリ苦酸味にベースのライトな甘味。背後の旨味も感じつつジューシー感で旨い。1月16日完飲。

★★★★☆
4
しゅう
2023/01/14

新政 白麹仕込純米酒 亜麻猫スパーク
秋田県 新政酒造

スパークというだけあって、スパークリングワインくらいの発泡があり。すっきりとして、酸味が少な目でフルーティー、やっぱりかなり美味しい。

1ヶ月くらいたったけど、まだ発泡感は残ってる。甘みは少なめだがすっきりしたフルーティさはある。

★★★★☆
4
おおぱし
2023/01/14

次はNEWYEARボトル飲み比べ。まず新政は味わいがリンゴのシードルそのもの。ここまでワインによせなくても…な感じ。充分美味しいですが正直個人的にはあまり好みではないです。田酒のほうは例の特純を洗練させた感じでスバラシイ!鍋島NEWMOONにも似た印象。
令和五年 新年純米しぼりたて イソポカムイ

★★★★☆
4
にしやん
2023/01/11

柑橘系の飲みやすい味。最初の印象は薄いけど段々旨みが口の中に残る
@浜松町 二鼓

★★★★☆
4
tkz
2023/01/08

紫八咫アトランダム
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 麹55% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
H25BY 4.7 ー円/400ml
1月8日開栓。新政頒布会「PRIVATE LAB EXTREME 2022」リレー飲み。こちらも(再仕込み)貴醸酒で平成25酒造年度のもの。若干、モワッとした上立ち香。より濃厚で妖艶な甘味。そして若干の苦味で〆て旨い。1月9日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2023/01/08

迦楼羅
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 美山錦 精米 麹55% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 ー円/400ml
1月8日開栓。新政頒布会「PRIVATE LAB EXTREME 2022」リレー飲み。こちらは貴醸酒。爽やかな上立ち香。こちらも貴醸酒らしい濃厚な甘味だが、紫八咫よりはライト。1月10日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2023/01/06

亜麻猫改スパーク
酵母 協会6号 度数 12度
酒米 ー 精米 麹55% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 ー円/400ml
1月6日開栓。新政頒布会「PRIVATE LAB EXTREME 2022」リレー飲み。亜麻猫は白麹使用。爽やかな上立ち香。こちらも勿論甘酸っぱいが、より柑橘系の酸っぱさ。こちらも正に日本酒のシャンパンと言った感じで旨い。1月8日完飲。

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/01/03

新政 にるがめ
うーむ、チャレンジ酒で薄い印象でした。新政は好きなんですが、これは次はいいかな。

★★★★☆
4
tkz
2023/01/03

涅槃龜99%
酵母 協会6号 度数 14度
酒米 酒こまち 精米 99%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 ー円/750ml
1月3日開栓。十四代から続いて新年は、新政頒布会「PRIVATE LAB EXTREME 2022」リレー飲み。結構な色味。甘爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。ドライと言うか平板的な酸苦味をベースに裏側に甘旨味がある独特な味わい。1月6日完飲。

★★★★☆
4
りょーへ
2022/12/22

No.6 Xtype

★★★★☆
4
TJS
2022/12/15

No.6
S-type

★★★★☆
4
tkz
2022/12/09

No.6 S-type
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.8 ー円/750ml
12月9日開栓。レマコム熟成。ストックのNo.6がなくなる(最近はノーマルを見かけない感)。若干の爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずチリ酸味に下支えのライトだがクリーム的甘旨味。生酛造りで新政特有の甘酸苦を感じながら〆て旨い。12月11日完飲。

★★★★☆
4
珈琲待夢
2022/12/04

すっきり、あとからほどよい酸味がくる

★★★★☆
4
コロネヲ
2022/11/26

ウィリジアン

★★★★☆
4
Youko
2022/11/24

エクリュ 酸っぱいお酒は好みではないから、新政は勧められても断ってるけど、久々に、しかも!かどやさんで!飲んだら美味しかった。

★★★★☆
4
tomio
2022/11/24

秋田県秋田市の純米酒
新政 2021 No.6 S-type 生酒

今年も運良く、買えました。
まだ飲んでいませんので
評価は後ほど

★★★★☆
4
nobu
2022/11/19

涅槃龜

★★★★☆
4
とし
2022/11/18

新政 No.6 R-type
変わらない味。酸味と爽やかさ、いつもの感じ。ちょっとしっかりしたのを飲みたくて、SではなくRを選んだが正解!

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/11/18

新政 生成(エクリュ) 酒こまち

★★★★☆
4
おおぱし
2022/11/16

なんだかんだ美味いですね。ワインっぽいですがいわゆる貴醸酒のクドさは感じず。古いタイプの日本酒で抵抗感を持ってしまった人たちにはこういうのがイイのかも。人気の理由も判ります。
延期になっている酒仲間とのイベントが開けずでやむなく1人で開栓シリーズ。小山さん重ねてありがとう。
陽乃鳥

★★★★☆
4