
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、甘爽やかな香りとサラッとした口当たりが特徴的です。酸味のバランスが良く、ジューシーで旨みがあり、飲みやすい味わいが楽しめます。また、フルーティな香りや明るい透明感があり、爽やかな印象を与えます。
みんなの感想
2015美山錦。
亜麻猫 改
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 あきた酒こまち
精米 麹米40%、掛米50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 28.10 1713円/760ml
11月11日開栓。麹に焼酎用の白麹を使用し、26BYで蔵元で1年半熟成させたもの。甘旨味を感じる中の結構な酸っぱさだが、抵抗無く飲めて旨い。11月12日完飲。
新政の貴醸酒、陽乃鳥。貴醸酒は仕込み水に日本酒を使用した酒で、甘口でデザート酒と言われるが、この酒は甘いだけでなくキリッとした辛さもある。腹一杯だけど日本酒飲みたい時に良い
#6 ESSENCE 中どり R-type 生酒
いなせや
S-type
フルーティだけど甘過ぎず、濃厚そうだけど軽く切れ上がり、酸味が強そうだけどほのかに苦味も…。
やはり文句のつけようがありませんでした。
生酛純米…コレで生酛かぁー!日本酒の概念覆ります。白ワイン?シャンパン?でもオロナミンCのような?スポーツドリンクのようでもあり…。スミマセン、表現下手で。
喉を鳴らしてゴクゴク飲める日本酒ですね。
クリスマスにチキンやピザを食べながら呑みたい。
No6 S-type
日本酒古典技法大全 第三回目 再仕込貴醸酒
酵母 協会6号 度数 15.5度
酒米 あきた酒こまち
精米 麹米40% 掛米60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.5 2160円/720ml
11月2日開栓。新政頒布会飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。チリチリ感と甘味に旨味で若干の苦味で〆る。チリチリ甘旨なお酒。11月8日完飲。
No,6 R-type
やっぱり旨い
ラピスラズリ
ワインのような華やかな香り。美味しいお酒です❕
亜麻猫
スクリュ
新政 天鷲絨(ヴィリジアン) 生酛純米原酒 秋田県産美郷錦100%使用 40%精米
新政のカラーシリーズ上位ラベル。香りは穏やか。口当たりは白ワインに似た甘みと舌に少しピリッとくる酸味が感じられ、後には程よく苦味が残る。エクリュに比べると味に厚みがあり、日本酒らしい印象ですがやっぱり新政。独特な個性があふれる面白い味です(^-^)
No.6 X-Type
爽やかな果実香。華やか味わいで食前酒向き。果実酒のように飲める。
新政No.6 R-type
想像したとおりフルーティ👍
飲んべえにはもったいない。
すぐ無くなりそうorz
NO.6 R-type
爽やかな甘酸味、ラムネのようで美味しい。
温度が上がると旨みも出て違った味わいが楽しめた。
新政 No.6 H-type 木桶仕込 生酒
改良信交を30%まで磨いた
はせがわ酒店オリジナル商品
ぶどうの様な優しい雰囲気だが
甘みはやや強く感じる
次第に木桶の香りと生酛のコクが・・・
はせがわ酒店で購入
720ml(冷酒)
R-type。間違いない。でも、X-typeの方がさらにスっと入ってきたかも。
No.6 Stype
新政 瑠璃ラピスラズリ2015。
新政は旨い。
ああ私は美味しいお酒ばかり飲んでる〜幸せ者。恵比寿君嶋屋で購入。
ラピス
日本酒とは言えないという人も居ますが、程良い甘さと酸味が上手い!
微発泡の甘さが、素晴らしい。
魚盛有楽町電気ビル店にて
No.6 R-type
盛岡の日本酒バーにて
No.6 X-type
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 秋田県産 吟の精
あきた酒こまち 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.9 2296円/720ml
10月14日開栓。上立ち香は殆ど感じず。マイルドな丸い甘旨味にチリチリ感。生酛らしい酸味、苦味はX−typeにしては、思ったより苦味がある。2日目以降、苦味が取れて甘酸っぱい旨いで旨くなった。10月15日完飲。