
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、爽やかな上立ち香と澄んだ味わいが特徴的です。口当たりはサラッとしており、甘味や酸味のバランスが良く、ジューシーな味わいが楽しめます。特に生酛造りによる甘酸苦味が際立ち、飲みやすさと旨さを兼ね備えています。また、多彩な種類の限定酒もあり、フルーティな香りやワインのようなスッキリ感が楽しめると評価されています。
みんなの感想
ラピス
酸味高く華やか
まー安定ですよねw
亜麻猫
スパークリング・天蛙/最近通い始めた日本酒BARで初めて飲みました❀(*´▽`*)❀/とてもピチピチシュワーと微発泡でシャンパンみたい♪チーズと合わせてカンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ
日本酒古典技法大全 元禄仕込純米
瑞々しくも、白桃を思わせるふくよかな甘味。これは、もうお米のジュースですね。
ヴィリジアン。カラーズの中では一番好きかも。no.6 typeXよりもすっきりした感じだけど、旨味は強い気がする。
ヴィリジアン。カラーズの中では一番好きかも。no.6 typeXよりもすっきりした感じだけど、旨味は強い気がする。
エクリュ2015
人気の新政だが、なるほど人気となるのもわかる気がする。甘味と酸味のバランスがよい。スッキリした感じ。
元禄仕込純米
もう販売しないのでしょうか?熟成した寒おろしです❗
微炭酸でうまいっす
No.6 M-type
熊本復興支援のエムタイプ。No.6シリーズで初めて飲んだのがこれ。Rと同じと聞いたけどそうなのかな。Rも手に入ったら飲んでみたい。
エクリュ 別誂 中取り
新政らしい香りが軽めにあり、含むと酸味に伴って少しの甘みが現れる。苦味なく爽やかな飲み口。安定感ありますね。
美山錦 久々に飲む! 新政さん、いつからお酒が作品になったの?飲んでもいいのかしら?
新政の日本酒古典技法大全 純米酒。元禄仕込み純米。飲むと、笑っちゃうくらいのジュース感。ネクター?とかに匹敵する果実感。これ凄いぞ。。
平成26年秋田県清酒品評会優秀賞受賞酒。酸っぱそうな香り。微炭酸。ちょっと辛めすっきり
あまねこ別誂中取り
文句なしにうまいです
生成
税込1360円。
NO6と並び、本当にコスパが高いお酒。
刺激的ピリピリ感も時間とともに芳醇な甘さに変化。たまらん!
日本酒古典技法大全
「新政 ヴィリジアン 美郷錦」しっとりとした甘み。美味い。
新政 2016頒布会5月分 鼎発酵純米。
複雑に絡まった味ですが、その中でも酸味が特徴的。けどスルスル飲めてしまう。尖った新政、というイメージでした。
新政 ラピスラベル2015
昨年版と同じ雰囲気でありながら、口に含んだあとの力強さがぜんぜん違う。これがキモトの力なのか。爽やか軽いのに、力強い旨さ。
新政の頒布会の酒。酸味が爽やかで引っかかるものが無い、凄くスッキリした味わいでした。
日本古典技法大全 鼎発酵純米酒
頒布会5月
采
新政 チャレンジ酒のようです
古典技法らしいけど 全然美味しい
貴重な一杯 ご馳走様です