
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、爽やかな上立ち香と澄んだ味わいが特徴的です。口当たりはサラッとしており、甘味や酸味のバランスが良く、ジューシーな味わいが楽しめます。特に生酛造りによる甘酸苦味が際立ち、飲みやすさと旨さを兼ね備えています。また、多彩な種類の限定酒もあり、フルーティな香りやワインのようなスッキリ感が楽しめると評価されています。
みんなの感想
試験的な酒らしい
メニューにないお酒
貴重な一杯 頂きました
新政 No.6 R-type
伝家の宝刀、6号酵母で醸し、極力濾過を抑えた純米生原酒。口に含んだ瞬間の舌先にピリッと感じる酸味と直後に広がるコメの旨味。初めて飲んだ時の感動こそないけれど、いつ飲んでも美味いと感じる、コスパの高い美酒。
新政 2016年度 特別頒布会
日本酒古典技法大全 第一回目 四月ノ頒布
其ノ二 天然酵母仕込純米
新政古来のきょうかい6号を酵母を使わず、優良な天然野生酵母で醸した意欲作‼︎
いつもより柔らかな酸味、ワインのような、はたまたお菓子のラムネのような風味が広がります。新政らしさは感じられるのに、いままで同蔵の飲んだどの酒とも似ていない。相変わらず楽しい特別頒布会♪
飲みやすい。
白麹仕込純米酒
亜麻猫スパーク
結構スパークしてます!
美味しいです!
四合瓶なら直ぐ無くなりますよ!
やっぱり足りなかった。
2016年度 新政酒造 特別頒布会
日本酒古典技法大全 第一回目 四月ノ頒布
九割四分磨き精米
間違いなし
新政 ヴィリジアン
新政 No.6 R-type
6号 あらまさ の生酒
新政酒造
スッキリ美味しい!
No.6 M-type 純米の濁り 熊本復興支援限定ボトル 2000本
アマガエル おりがらみ発泡酒 酸味が強いかな?
No.6 S-type フルーティーで白ワインのような味わい
高級シャンパンです。
また違う表情をもった新政であります💕フルーティな口あたり、味ある系の新しさ👍🏻
今酔の友二人目。これまた古式シリーズのその二。ベースの味はこの蔵ベースなのは良く判ります。切れは一人目よりもいいかも。その違いを表現仕切れない自分。研鑽が必要です。<(_ _)><(_ _)>
今酔の友一人目。またしても、逢えると思って無かった奴。磨きを極力抑える、いやその昔はここまでの削りで醸してたと言う事ですね。精米歩合を少なくする取り組みも増えてる中で、この蔵らしい酸味と旨みを醸せるとは。(^O^)v いや、祝杯にふさわしい。(笑)
新政 No6 Xtype
上品で綺麗に切れる‼️
美味しかった!
素晴らしき酒米の世界Ⅱ その② 美山錦 飲み頃2016年春~2017年
ラピスと同じかな?2015年頒布会、やっとこラスト。新政は開栓はガス感少しあってそれはそれで。ですが、総じて3日以降が比較的好みでした。
新政 四月ノ頒布 其ノ一
ふわりと香る乳酸系の香りが中心。
非常に柔らかな舌触りで優しいアタック。自然と舌の上で広がる甘みのボリュームと柔らかな酸、アフターにじわじわと延びる旨味が調和した味わい。度数が低く軽い印象だか余韻は非常に長い。ほぼ玄米という精米歩合でも雑味を感じさせない造りは流石と言う他ない。
No.6 R-TYPE &M-TYPE にごり
M-TYPEは熊本復興支援のにごり生。思ったより重くなく、旨味がしっかりしてるのにキレがいい。ドライ。R-TYPEは安定の厚み。飲み比べが楽しい。
天蛙🐸
大将にバスルームでの開栓を勧められた…意味が分かりました!発泡すっごくて30分格闘。
口に含むとピチピチッ〜ほど良く酸味が絡んできて最後余韻すぅーって。旨いなぁ🍶
低アルで油断すると飲み過ぎてヤバイ気がする😄
念願の新政!
初めて飲みました!
やっぱおいしい。至高の時間です。
天蛙 低精発泡純米酒
これはまた面白い日本酒ですね(^o^)
新政エクリュ酒こまち 生酛純米酒です。4月製造今月5月出荷の新鮮なものをいただきました。空けた瞬間ガスが吹抜けました。三ツ矢サイダーのように白桃と炭酸の香りが入り混じり、炭酸の酸味と濃厚な米の甘みが口内に広がりました。
熊本復興支援‼️Mtype(^^)別誂にごり生‼️
1本あたり300円の義援金捻出‼️熊本の皆さん頑張って下さい‼️メロン風味
天蛙
低酒精酒泡 純米酒
瑠璃(ラピス)2015 生酛純米
カラーシリーズでは一番甘みがあるような。