新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政の日本酒「新政」は、酸味が強く初めは呑みにくいが、常温にすると飲みやすくなる。木の香りや旨味がありバランスが良い。フルーティーで甘みがあり、木の香りが強い。甘さ、酸味、バランスが良い。白ワインのような感じもする。口当たりは柔らかく、後味はすっきり。香りはフルティーで口当たりは極上の甘さ。後味は甘めで日本酒らしさも残る。また、一口目は納豆のようで飲み続けると黒糖の深みが感じられる。甘さがこってりしているが、ほどよい酸味で後味はさっぱり。
みんなの感想
新政 日本酒古典技法大全 鼎発酵純米
@和酒バル廻
新政 No.6 S-type
これでR、S、X制覇!!
この酸味とピリピリ感がたまらんですね!
値段を考えるとS-typeが1番かな(^^)
新政 No.6 S-type (スーペリア) 純米吟醸
新政 No.6 R-Type。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は木桶の香り。味わいは微発泡感あり、甘味のあとに独特の酸味。含み香はそこそこ。後味はあまりない。
とにかくするする飲める美味い酒です。流石です。
NO 6 M-type にごり
熊本応援のやつ 飲んで応援
ラピスラベル
新政 陽乃鳥
もうコメントしません。ただこのお酒だけは大好きでストック無くなると不安です。今日は何飲もうかと考えた時にかなりの頻度で頭に浮かんできます。参りました。そんなお酒です。私にとっては。
うむぅ。写真がうまくアップ出来てませんでした。今度は大丈夫かな...
最強超絶甘旨酒
なんか中国語みたい...
No.6 X-type
秋田・秋田市の酒、新政!
師匠オススメの居酒屋にて!
左 頒布会・酵母無添加酒
中央頒布会・精米歩合94%純米酒
右 NO.6 M-type熊本復興支援酒
贅沢な三種飲み比べ♪( ´▽`)
今夜もうまーぃ!(〃艸〃)♡
九割四分磨き
シュワシュワ感が、良い良い👍🏻
美味しい〜💕
6
エクリュ 2015
程よい酸味で口当たりもよくスイスイ入ってしまいますね(^o^)
美味い!!
天然酵母仕込純米 酒こまち40%/60%
采
9割4分磨き純米 あきた酒こまち 94%
采
低酒精発砲純米酒 天蛙
酵母 協会6号 度数 9度
酒米 秋田酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.5 1680円/720ml
5月19日開栓。相変わらず発泡が凄く非常にゆっくり開栓。香りは穏やか、発泡があるので辛口っぽいが甘味と米感が十分にあり、スイスイ行ける。苦味は殆どなくグレープフルーツサワーで「チョー旨めー」と言った感じ。5月19日完飲。
二○一六年度 特別頒布会
日本酒古典技法大全 四月ノ頒布
『九割四分磨き精米』
スッキリ飲みやすい。新政カラーズシリーズのエクリュに近い味わい。若干の発泡感があり爽やか。シャープでドライな飲み口なのでどんな食事にも合いそう。
開栓2日3日経過したあたりから雑味が和らぎ飲みやすくなった。まだ微弱ではあるがガスっ気が感じられる。
No.6 R-type 2015生酒
生成(エクリュ)2015 別誂 中取り
新政エクリュ、ほんと好き♡
新政 天蛙2015
低アルコールのスパーク。甘酸っぱさと低アルコールの飲みやすさがたまらない作品です。開栓までに10分程度。たまった怒りが収まれば優しい蛙です。
秋田・秋田市の酒、新政!
いつもの酒販店で購入しました!
今年のX-typeは…去年より美味い!
いつもはS-typeの方が美味いと
感じるのだか…おぉー!(≧∇≦)
さすがじゃのぉ〜♪( ´▽`)
紫八咫23BY
24BYよりもまろやかさが際立っている貴醸酒、ゆっくりちびちび飲むといい感じ
新政・no.6・✖️-type・久しぶりのno.6この、ピリピリ感と米の旨味とキレる味わい、(^_−)−☆感動ですね。 (#^.^#)二口目、酸が効いてきました、果実のような香りがします。さすがだなぁ(#^.^#)
新政 頒布会2015 吟の精
酒屋さんの冷蔵庫で熟成されていた一本。まさに飲み頃?自宅の冷蔵庫では一年も保管できない…けどこの美味しさは!!一年前、できたては若々しくとげとげしてましたが、まろやか旨く変化。すごい。
瑠璃 ラピスラブリ‼️ 間違いないでしょう❣️ 美味すぎます。神秘の味、良い酒です〜〜👍