
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、葡萄の香りがしておいしいと評判の鳥ミキが特に人気があると言われています。また、新政の日本酒は爽やかな香りとサラッとした口当たりが特徴で、発泡のチリ酸味や新政特有の甘酸苦味が楽しめるとして、多くの人から好評を得ています。また、限定酒や特別頒布会の日本酒も豊富にあり、フルーティな香りや旨味を楽しめるとされています。
みんなの感想
新政 亜麻猫スパーク
大好きな一本。今年も益々うまいです。最高。
No.6 Xtype
新政には偏見があった
RもSも美味しいけれど、他にも旨い酒はあるぞ、と
Xを飲んで、白旗を揚げざるを得ない
敢えて吟醸、大吟醸と命名しない自負が感じられる
研く、研かないで酒の旨みや価値を決めるなという主張を受け止めた
先入観なしで飲めば、大吟醸らしからぬ旨みが広がる
高いからではなく、こいつ(銘柄全部?)を飲まなきゃ「新政」がしたいことは分からないかも
秋田・秋田市の酒、新政!
いつもの酒販店で購入しました!
今年のNO.6も美味いわ〜♪
やっぱS-typeが一番美味い♪( ´▽`)
No.6 S-type BY27
久々に飲みました、軽い発泡感と酸味、新政らしい一本です
貴醸酒 陽乃鳥 別誂 にごり生
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 麹米40%、掛米60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.2 2200円/720ml
台湾復興支援酒。1本当たり300円の寄付。全国1000本のうちの185番目。昨年6月のネパールの復興支援酒以来。先ずは上澄みをいただく。発泡が結構ある。発泡のため、思ったよりライトで辛口だが甘い味わい。次いで、オリを攪拌していただく。先程の感覚に甘旨味、そして若干の苦味が加わり非常に旨い。
3月30日、完飲。
新政 ヴィリジアン 天鵞絨2015
生酛純米酒と表示されているものの中身は秋田県産美郷錦を40%まで磨いた純米大吟醸規格。価格はNO6のXtypeより少しだけ高い。
上旬に予定していた花見が雨天で中止だった為、冷蔵庫で寝かせていたものを本日開栓。
上立ち香は控えめ。含み香は林檎。微かな酸味が甘みを引き立てており、舌の上に乗せるとチリチリとしたガス感があり爽やか。
かなり薄く淡い黄色。グラスの底から無数の極小の気泡が上がる。五つ星の美酒。
ラピスラズリ 瑠璃2015 生もと純米 一回火入れ
瑠璃 -Lapis Lazuli- 別誂 中取り
夕張メロンのような濃厚、芳醇な香り。
文句なく旨い。
新政 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
新政らしいメロンっぽい芳香と軽い酸味とスッとした後味のバランスが高次元、一言でいうと超美味い!
新政 エクリュ 酒こまち。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は木桶の香り。味わいは優しい甘みと程よい酸味が広がる。後味はすっと消える感じ。完成度の高い旨い酒です。
さらにこの後ぬる燗で。酸味がなりを潜め、優しい甘みがさらに広がりが増しました。
ピリッと酸味が程よい!
こりゃ美味しいね。
ラピスラズリ 瑠璃2015 純米酒 これは美味い!純米酒とは思えないレベルのお酒ですね。値段からしても、普段から気軽に飲めていいお酒だと思います。純米酒としての評価なら間違いなく星5ですね。
colors 生成
台湾の震災復興支援。
というだけではなくて、しっかり美味しい。さすが新政!
ナンバー6、typeX。最高に美味い。香り、甘味、旨味、酸味のバランス最高。四合瓶一気になくなる。
エクリュ 純米 酒こまち
フレッシュでほんのりピリピリしていて、酸味もほとんど無く味深いやや辛口
瑠璃 -Lapis Lazuli-
やはり旨い!
ラピスラズリ。吟醸香が乳酸菌に似た甘さ。しっかりした味だが、甘さを含む生酛仕込みの美味しいお酒
no.6Sタイプ
瑠璃 -Lapis Lazuli-
うおっ。旨っ。
エクリュ。No.6と香りが似ているが、飲んだ瞬間から甘さと酸味がブレンドされて感じられる。酸味にいやらしさはなく、後味はスッキリ
No.6 S-Type アルコールのきつさが吟醸香に一切感じられず、バナナのような甘い匂い。甘さと旨さが最初ガツンと来たのち、軽やかにほのかな酸味が広がる
あけちゃいました!まろやか〜でおいしい〜、しかも、ラピスと飲み比べちゃいました♡同じ美山錦でも違うんですね!
ヴィリジアン 中取り。綺麗なんだけど、上品な旨みと酸味で本当に美味しい。新政の中では1番好きなラベル。