新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒は、フルーティーで甘さ控えめの味わいが特徴です。酸味や旨みも感じられ、ワインのような風味を楽しめると評判です。新商品のタンジェリンやコスモス、エクリュなど、さまざまなラインナップがあり、幅広い層に愛されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ひろくん
2019/11/20

あきたこまちからのお酒 エクリュ

★★★☆☆
3
az
2019/11/13

Sタイプ
酸味つよめ

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/10/23

2015年の頒布会 酒こまち

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/10/23

2015年の頒布会 雄町

★★★☆☆
3
みやさん
2019/10/09

新政です!飲んだ瞬間の刺激、別世界、甘め系だけどスッキリ、沢山は飲めない150ミリが丁度

★★★☆☆
3
ナメ
2019/09/30

フレッシュなお酒。
刺身と合いそうなお酒。

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2019/09/26

PRIVATE LAB 96%低精米酒 ニルガメ
2018 生酒 あきた酒こまち96
味のマチダヤ
第7回日本酒会

麹ならびに掛米とも、精米歩合90%といういわゆる低精米タイプの純米酒である。通常、こうしたほとんど磨いていない米の酒造りは至難を極める。本作品には、吟醸造りの技術の粋を凝らすことで、定番同様のエレガントさを保ちながら、低精米らしい質実剛健な味わいの作品に仕上げている。

★★★☆☆
3
うえむ
2019/09/15

No.6 R-type

軽い 発泡感と
優しい木のような香り に酸味。

さらさら飲めるが、後に余韻が残る感じ

★★★☆☆
3
Kei J
2019/08/29

エクリュ
生成2018 生酛純米

すーっと飲めます!
飲み口は柔らかく甘め。
ただし、コメントに苦しむほど、特徴がないっす。

★★★☆☆
3
からすみ
2019/08/27

懇親会

★★★☆☆
3
ASAKO
2019/08/27

エクリュ生成2018
あき田こまち

★★★☆☆
3
ASAKO
2019/08/27

ラピスラズリ2018
六本木お蕎麦

★★★☆☆
3
トム
2019/08/18

No.6 AType

ガス感は微細。舌に触れると少ししゅわっとする程度。

甘みは強くなく、米の味がほのかにある。
淡麗のため夏でも飲みやすい印象あり。

口に含めて転がすと青りんごのような味で、スッキリとした印象。

汗だくの試飲ため、感想がいろいろ雑‥orz

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/08/04

隣町である町田産のトウモロコシを食べながら、町田の酒屋で昨日購入したこちらを開栓◎
新政のcolorsは最近あまり飲まないのですが、こちらは熟成された割にはかなりドライな味わい(*´-`)
切れ味もいいので、新政らしい洗練されたアーバンな生もとと評すれば良いでしょうか☆

★★★☆☆
3
hamahama
2019/07/29

純米
濃厚な旨味 甘口
後味はスッキリ

★★★☆☆
3
Kazue
2019/07/24

酸味が強いかな。少し吟醸香、喉越しがないが濃口ではある

★★★☆☆
3
ASAKO
2019/07/19

ラピスラズリ2018

★★★☆☆
3
hideonchi
2019/07/13

新政の貴醸酒「陽の鳥」。甘めで炭酸味noaru味わい。

★★★☆☆
3
megamega
2019/07/08

NO6

★★★☆☆
3
もえ
2019/07/08

ヴィリジアン いまいち

★★★☆☆
3
tkz
2019/07/08

Spin off Collection#2 2019 生成(エクリュ)-あきた酒こまち-
酵母 協会6号 度数 14.7度
酒米 酒こまち 精米 65%
酒度 ±0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2
30BY 31.5 2000円/720ml
7月8日開栓。新政特別頒布会4月分。生米麹仕込、生酛純米。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ずチリ感と旨味。そのままチリ旨ライト感が続いて、若干の苦味が加わりそのまま〆る。7月10日完飲。

★★★☆☆
3
kimu
2019/07/03

NO.6 S-tipe

生原酒

★★★☆☆
3
kei
2019/06/15

うーん、僕にはあわない。。

★★★☆☆
3
よっち
2019/06/14

独特で複雑。好みは別れます
自分はあまり^_^

複雑にそして、絶妙に感じさせる
味わいは他では感じることができ
ないですね
とく酸味がらかなり主張するので
芳香甘口が好きな、自分にはあいまさんでした

★★★☆☆
3
megamega
2019/06/11

酸が強い

★★★☆☆
3