
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、フルーティでまろやかな味わいが特徴です。香りは爽やかで口当たりはサラッとしており、酸味と甘味のバランスが良く、ジューシーで旨みがあります。生酛造りで特有の甘酸苦味が感じられる日本酒で、飲みやすさもあります。
みんなの感想
亜麻猫spark
開けるのに10分くらいかかった!
新政 No.6 S-Type
新政独特の舌先にピリッとくる酸味は健在‼︎ 初めてNo.6を飲んだ時の感動や衝撃はもう無い。それだけ飲み慣れてしまったのか? いや違うな? 新政への期待値やドキドキ感が過剰になってしまったのかもしれない…
とはいえ、やっぱり新政は美味い‼︎ 新しいカラーラベルシリーズへの期待は尽きない
生成(エクリュ)2014 純米。
嫁お気に入りのラピスが売り切れ、代わりに買いました。
ピリッとした舌触りで超すっきり、ほのかに米の甘みが残ります。
亜麻猫 別誂 中取り 白麹仕立 純米
酸味が良いね。甘酸っぱい。
新政やなぁ〜
通常verより酒質に透明感が有る。雑味は無いね。
甘酸っぱさが非常に前に出て、日本酒らしさは無く、ワインっぷりが更に強くなってる。
食事と合わせるのはキビシイかなぁ。
甘味も結構有るので、食後にゆっくり愉しみたいね。デサートです。
No.6 純米 生酒
ほんわり甘い。米の甘味だと思われる。ちょっと酸味もあってよいす。
「No.6」と大書きされた変わった瓶だった。
新政ラピス/1日目ほんのり冷えている状態で乾杯♪たまにバナナみたいな甘みを感じました!?/ 2日目よく冷えた状態で乾杯♪舌がすごいピリピリ痺れました(。☉∆☉)ワァオ☆/開栓する度にぷしゅっと良い音がします!/個人的好みもあるでしょうが、No6の方が美味しく感じられたので☆4個(∩❛ڡ❛∩)
秋田の酒、新政・瑠璃(ラピス)!雑誌で多数取り上げられているので「どんな酒じゃろ?」思うたけど…美味いのぉ〜♪( ´▽`)
すごく上品な味です(^^)
日本酒ぽくナイ(O_O)
でもウマイ‼︎
No.6 S-type 純米吟醸
精米歩合:麹米40% 掛米50%
『陽乃鳥 オーク 2014』
純米仕込貴醸酒のオーク樽バージョン
最高級蜂蜜のような上品な甘さにオーク樽の力強い香味
もはや日本酒じゃない!?
亜麻猫
今日は昼酒
まずはラピス、エクリュと飲んでみて、今日は変わり種の亜麻猫を。
新政のお酒をラピス、エクリュと飲んできて、イメージと全く違う味でビックリ。
ナンダコレ、でも、これ美味い。
私よりも、一緒に飲んでた日本酒苦手な連れがハマっていた。
コレを飲んだことで、更に色々な酒を飲んでみたいと思った。
瑠璃(ラピス)美山錦2014
亜麻猫より強い甘みと程よい酸味
これは日本酒なのか!?
@楽酒
新政
エクリュ
酒こまち
ラピスに続いて2本目の新政のお酒。
んー、ラピスともまた違うけどこれもまた美味しいね。
両方ともとても美味しかったけど、個人的にコッチの方が好みかも。
瑠璃(ラピス)別誂え 中取り
甘ったるくなくコクあるのにキレいい。
好み。
陽乃鳥2014
飲みやすい
かといってあっさりというわけじゃない
ささやかな幸せ(・ω・)ノ
良い感じのプチプチ感。濃過ぎず甘辛のバランスよい。新政 エクリュラベル。
スッキリとした後味です
甘酸っぱくて、スッキリ。おいしい♪
純米酒 瑠璃(ラピス)2014
x-type
すっきり水みたい‼️
酸味がよい
ラピス2014
初新政
うまい!
開けたてはピリっとするけど、徐々に落ち着いて、飲みやすく優しい味わいになるような気がしました
あらまさ。陽乃鳥です。甘み強く、酸味もありますが旨味が強く出ています。美味しいですね。実はあらまさは初めてですが、評判どおりで流石だな。と思いました。ありがとうございます。