
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、フルーティーで甘さ控えめの味わいが特徴です。酸味や旨みも感じられ、ワインのような風味を楽しめると評判です。新商品のタンジェリンやコスモス、エクリュなど、さまざまなラインナップがあり、幅広い層に愛されています。
みんなの感想
タイプS
純米吟醸 NO.6
尾韻微苦。
清爽,微辛口,氣泡感沒有敘述中明顯。
甘いと思って飲んだら、少し酸っぱい。貴醸酒とはこういうもの?
冷蔵庫での保存が悪かったかな?
開栓後、3日たって最飲、酸味が丸くなって美味しくなってる。
不思議なお酒です。
生酒なのでぴりっとした。すっきりしてる
たまたま手にした瑠璃を購入。
新政の経験は浅いのですが、新政も色々な角度がある事を再認識した一本でした。
自分は2日目が、美味しく飲めました。
コスモス
ラピス
エクリュ
神戸 三宮の立ち飲み屋にていただきました。
立ち飲み屋とは思えないほどの量の銘柄が並んでいました
瑠璃2018 甘め微炭酸
にるかめ
酒こまち2015
匂いすっきり、味甘め、おいしい
新政 NO6 Stype
陽乃鳥 貴醸酒口当たりは甘いが、後味にやや苦味
新政飲みくらべです。
三十年ver
柑橘で若干熟成香がありますが問題ないくらいです。
まだチリチリとガスがあります。
甘味がフワッと広がり程よい酸味でキレます。
ほんのりシルキーさもありアルコール感もあまりなくまろやかで美味しいです。
三十一年ver
柑橘の香りはあります。
なんとなくチリチリとガス感で軽い質感です。
甘味はほんのりと酸味も僅かで旨味は殆ど感じません。
アルコール感もあまりなく飲みやすいですがかなり薄っぺらく硬い感じです。
ここ数年、立春朝搾りは3蔵飲んでますが、年々味わいが落ちていく印象です。
ここり
あらまさのなかでは一番うまいかなぁ
ほかは複雑
藤島会にて
今開封、新政らしい酸味が先に来ると思いきや、米の風味や香りが立っている。多分、明日は、また違う顔を出すであろう、、、新政らしく。
ワインのよう…
かなり久しぶりの新政。イマデヤチバエキナカ角打ちにて、立春朝搾りを飲みたかったのだがなく、代わりにNo.6を飲み比べ。R-typeはスッキリ爽やかなでやや苦味あり。S-typeは濃醇で酸味ありちょっとくどいかな?どちらもちょっと麹臭するけど新政てこんな香だったけ?
立春 新政
陽乃鳥 貴醸酒 美山錦
酸とほのかな甘みでバランスよく少しシュワシュワ感もあり飲みやすい。
香りは特に強くない