
一品
吉久保酒造
みんなの感想
純米吟醸酒 生酒 渡船 燗酒
純米大吟醸
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 燗酒
一品・純米吟醸・無濾過生原酒♻️山田錦の旨味が凝縮❗️甘く濃く、濃厚です。それではかんぱーい❣️
初しぼり 生酒
思い出浪漫館にて
料理の邪魔をしない穏やかなやさしい辛さで、綺麗な味わいです。お燗の守備範囲は広く、どの温度帯もOKのようです。飛び切り燗でもイヤな辛味にならないところが好きです。
税込2,420円也(地酒の奥広屋)
純米吟醸無濾過生原酒 山田錦50
製造年月2020.12 720ml
水戸のお土産。すっきりした甘さ
大吟醸グラスで。
R2 2020
純米酒
『かわち丸』
吉久保酒造株式会社
茨城県河内町産『五百万石』使用酒
頼んで作って貰ったみたいです。
飲みかけ貰ってきました。
純米大吟醸 精米歩合50% アルコール16% すっかりとした吟醸香と、柑橘系の香り。フルーティな甘味と、レモンを感じる鋭い酸味があり、口の中に米の旨みが膨らむお酒。おでんとともに!
みとちゃんと酒一品
北茨城
みとちゃん梅酒
純米酒 無濾過生原酒
用賀で購入、世田谷みやげとして、出されている逸品だそうです。
水戸の吉久保酒造とのコラボ
美味しいです。
純米酒 ひやおろし 精米歩合60% アルコール18% ほのかなお米の香り。落ち着きのある豊かな味わい。しっかりとした余韻があり飲みやすい水戸の酒。
「サバデシユ」鯖専用日本酒。黄色。少しとろみ。少しツンとした酸味の香り。ツンとした酸味の辛口、しっかりした味わい。
鯖の煮付けと合わせてみたけど、うーん?て感じ、サバ缶じゃダメか。刺身とは合った。食中酒としていいお酒。
一品 純米酒しぼりたて 生酒
吉久保酒造(茨城県水戸市)
原料米:玉栄、精米歩合:60
AL度数:15.5、日本酒度:+2
酸度:1.9
水戸黄門お膝元の酒蔵が醸す酒。
純米生酒ではあるが、吟醸香は抑え気味で、食事を邪魔しない酒。私には物足りなさが残る
生酒✨
樽酒 生酒 一品特醸酒 燗酒
初しぼり、にごり酒。にごり酒もいいんだな、って最初のヤツ。大したことはない。
樽生酒 特醸酒 燗酒
少し白く濁りがある。
香り高くて、飲み口が柔らかい。
熱処理をしてない生酒。
地酒で好きなのは里の誉だけど
こちらもなかなか。樽酒も飲んだがうまい。おでんで一杯。最高だなぁ。
飲みました。