
一品
吉久保酒造
みんなの感想
茨城水戸の吉久保酒造の鯖専用日本海SABA de SHU
すっきりした切れのある味わいは鯖に限らず青魚には合いました
超辛純米
純米酒 生酒 しぼりたて
一品 SABA de SHU(サバデシュ)
鯖専用日本酒
そのまま飲むと水っぽくて薄い。
やや酸味の勝った辛口タイプか?。悪く言えば一昔前を感じる味わい(お土産用のガチガチの火入れ酒の雰囲気)。バッテラと飲んだが特別合うとも思わなかった 。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
茨城は水戸の、一品を醸す吉久保酒造さんの鯖専用日本酒、SABA de SHU。スッキリとしつつも米の旨味を感じ、鯖の脂に合いますね。
サバ料理を頼んだので、コレ!
サッパリとしていて非常に飲みやすい👍
一品やないけど、さばでしゅ。
確かに鯖とあう!
単品で飲んだら普通。
癖がなくまろやかで飲みやすい
樽生酒 特醸酒
しっかりした辛口の酒🍶まさにその名のとうり。鯖とともにあらんことを。
SABA de SHU サバデシュ
初しぼり 活性にごり酒 65%
しっかりめ、舌触り良い
美味かった
一瞬の無からの辛口。辛すぎない辛口。なめろうに合いそう。いや、合う。
初めて飲んだ時から感銘を受け続けて
からい!
SABA de SHU アル添えの清酒ながら看板に偽り有りませんね〜\(^o^)/しめ鯖と、金華沖昆布干しの焼き鯖で頂きましたよ〜心地よし❣️
吟醸香強し
舌触り良し
サラッとして料理に合う
超辛純米
純米吟醸 生酒 備前雄町
「サバデシユ SABA de SHU 鯖専用日本酒」サバ好きにとっては買わずにおれないお酒。サラッと飲みやすく少し後味に辛みが少し。取り立てて特に印象に残るような感じのないお酒ですが、鯖の味噌煮を食べて後追いでコイツを飲むと、口の中で鯖の旨みが一層口いっぱいに広がって、お酒の旨みもそこに加わって、えも言われぬ旨さです。なるほどって感じです。
甘くて呑みやすい
サバで酒 ん〜わからないです、、
しめ鯖とともに試したけど、、居酒屋さんの新鮮なものが良いのかな、、
醸造酒としては美味しい、
見かけて、面白そうだと思い購入しました、
興味がある方は、、オススメ、、、
します。
純米 うすにごり 氷温熟成
味が丸くて本当に旨い〜!フレッシュだが濃い味が乗っている。酒好きはずっと酔わずに飲める。大好き。
サバデシュ。サバ専用日本酒らしい。シメサバの強い風味をすっきりまろやかに飲ませてくれる。後味はやや苦味。
精米歩合50%
古久保酒造