一本義

ippongi

一本義久保本店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みねぴ
2016/06/07

純米吟醸 越ノ雫 58% 生酒
辛爽系

★★★★☆
4
ikeike
2016/06/04

生酒 甘味も感じ爽やかな辛口だと思う👍🏻
ちょっと危険だけど 好き好き💕

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2015/12/30

純米あらばしり
無濾過生原酒

三国で呑む

★★★★☆
4
ばっきー
2015/12/09

純米吟醸
打って変わって爽快なお味

★★★★☆
4
ばっきー
2015/12/09

生酛純米生原酒
濃厚な絡みつく味わい

★★★★☆
4
minaminami
2015/10/25

柔らかで、しっかり辛口

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2015/10/06

うおう!久々に色んな旨味が凝縮した日本酒に出会った!冷たく飲むと日本酒の持つたくさんのフレーバーを感じ一言では語れない様々な旨味の洪水を体感。燗酒は2割ほど加水した。ここまで薄めてやっと食中酒となった。美味すぎる酒というのも厄介なものかもしれない(^^;;

★★★★☆
4
ひよ
2015/09/11

一本義 純米 秋あがり
純米らしいふくよかな上立ち。華やかさは無い。
含むとキメ細やかな口当たりで、15度なのにそれよりも強めに感じさせるアルコールとその後に米の旨味と若干の酸味。リンゴ的な酸味の味わいも感じる。五百万石のライトな感じだけれども淡麗ではない。
ラベルカラーにふさわしい落ち着いた辛口だけど、飲みやすい‼

★★★★☆
4
スパイシー
2015/08/04

別選 辛口純米吟醸生詰
正に一本義な味わい。ストレートに辛口でスッキリまとまり、所謂生っぽさは引いて斬れ味として静かに淡麗に彩っています。妥協のなさは名は体を表すの言葉通り、一本義な一本です。

★★★★☆
4
ふじい
2015/07/13

銘柄 一本義 純米あらばしり 無濾過生原酒
フルーティー、香り豊か、飲み終わりの甘い余韻!いいお酒です!

★★★★☆
4
AJI
2015/06/08

一本義 越前山田錦 生原酒

アルコール度数が約20%となっておりますが非常に飲み易いお酒です!
味・重み・切れ共に好みのスペックでいいですねー‼️
美味しいお酒を堪能できました。

★★★★☆
4
中川啓
2015/05/31

越の雫 別撰純米吟醸生詰。酔っ払ってるので、気の利いたレビューは出来ませんが非常にまとまりが良い様に感じる。錦糸町・秘蔵ばくれんさんにて。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/05/27

淡麗、辛口といったお酒です。この味わいが、日本酒の文化を支えてきた側面があるのだなあと思うと、感慨深いです。

★★★★☆
4
Maki
2015/05/23

華やか
美味しい

★★★★☆
4
そらまめ
2015/04/15

純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
わんたん
2015/04/02

「純米あらばしり無濾過生原酒」春の新酒はいいですね~

★★★★☆
4
空犬
2015/03/24

無濾過純米原酒の生酒ですが、雑味もなくフルーティーな口当たりで、日本酒好きな方には好まれるのではないでしょうか。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/02/04

純米 慕古

★★★★☆
4
k.kato
2015/01/11

一本義 伝心雪 純米吟醸
福井旅行4杯目

落ち着いた香り。
口に含んで飲み込むまで終始甘みを感じますが、最後は酸味を残して切れて行きます。

舌で転がすと米の旨みが溢れます。

★★★★☆
4
iR3
2014/12/27

円やか、豊潤私の好み #saendagayarb いいね。

★★★★☆
4
tel2000
2014/11/16

明治時代の酵母と製法を、再現した意欲的な逸品。生酛らしい濃厚な飲口に口内にチーズのような香りが広がる。ぬる燗で香り立つ。

★★★★☆
4
星野華図
2014/11/14

純米吟醸
しっかりした味。
辛口なので、やはり甘さは控えめです(^^)

★★★★☆
4
そらまめ
2014/10/15

無濾過 四段仕込み 純米生原酒

★★★★☆
4
beakmark
2014/05/22

純吟 山田錦。うむ。

★★★★☆
4
Boze
2021/10/23

★★★★☆
4