
一本義
一本義久保本店
みんなの感想
一本義 春之純米 あらばしり 無濾過生酒
旨い!
香りはそれほどながら、口中では米汁感が広がる!
あらばしりならではのジューシー感、旨味!
とんぺい焼きのようなB級でも、臭みやクセを感じず旨いと感じる
3.8
辛口純米酒ー辛口ですっきりしていておいしい酒です。
ヒヤオロシ 秋の純米酒
今日は寒いから、辛口熱燗(^^)
スッキリ。
後味に雑味がのこる。
カニを求めて、ワンチャンと泊まれる宿の小浜市へ。蟹づくし(さしみ、焼き蟹、蒸し、〆の雑炊)+牡蠣蒸し焼き、ヒラメの姿造りもあり満腹、無濾過生原酒の旨口の地酒も満喫。1500円くらいだったかな。
袋吊り 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50% アルコール17% 自然に滴り落ちる雫の部分だけを集めた贅沢な製法で作られる。華やかに広がる香りと透明感に優れた洗練された味わいが余韻へと続く。
生酛造り純米酒。熱燗で。温かいと香りもよく酸味も感じられるが、少し冷めると水っぽさを感じる。熱いほど美味しいが、少し旨味が足らない感じ。
辛口純米
軟水でじっくり辛め
夢語り古酒
一本義(いっぽんぎ)
家呑み
花見酒に最適って感じの手軽さと酸味とチープさが良い。
たまたまワンカップだからだろうか。。。
かなり酸度がつよい日本酒。
クセが強いため、好みがわかれる日本酒。
次は買わない。
辛いが味に厚みあり。旨い。が、特徴があまりない。3.25
シボリタテ新米新酒
さかほまれ 純米吟醸 生酒
美味しい すっきり上手い
いっぽんぎ
アラバシリ
今年一発目。美味い。
清酒!とゆうかんじで安いお酒の味がしました。甘みあり後味スッキリ
日にち経つとうまい
口開けはアルコールが強め、あとから甘めだけど、ちょうどよい。悪くない
3.9 not very 香,爽酸,易入口,not so complex
純米原酒 原酒らしいどっしりとした旨味の後に僅かな酸味、余韻に苦味もある。濃いめの料理と合いそう。
生貯蔵
原酒
旨味が濃くて美味しかった
辛爽系純米吟醸。「からさわけい」と読むそうだ。確かにそういう味だが、好みより辛すぎた。敦賀駅前の敦賀かわとで購入。