いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

sloppy drunk
2023/05/20

いづみ橋
@魚焼男

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2023/05/04

とんぼラベル
槽場直詰め 無濾過生原酒
愛山 純米吟醸
精米歩合55%
アルコール分17度
製造年月2023.01
フレッシュ、甘めの味わい
横浜 愛嬌酒場えにし

★★★★☆
4
はしいえ
2023/03/12

とんぼ5号 神力 純米酒 生酛
精米歩合60% アルコール度17度
これは美味かった。口開けは少し苦味もあるが翌日から旨みが増す

★★★★☆
4
AY
2023/02/26

黒とんぼ 生酛仕込 純米酒 山田錦 燗酒

★★★★☆
4
りん
2023/02/11

純米大吟醸 精米歩合35%
飲みやすい。
甘口だけど、スッキリしてる。酸味がちょっと聞いてる。

★★★★☆
4
えんぺる
2023/01/08

ちょっと自分の好みと違うけど美味しい。
日本酒特有のあの舌に残る味がとてもある。

★★★★☆
4
kaidou_walker
2022/12/26

とんぼの越冬 卵と雪だるまラベル
吉池にてツレが購入

上澄みはスッキリ旨やや甘
オリを混ぜると辛さが出るなぁ
成城石井の雁擬きと筍の煮物、福島屋の人参ドレッシングサラダは辛口〜(⁠・⁠o⁠・⁠)
上澄みでも混ぜても鯛の西京漬焼は上澄みの味〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
グリルで温め直して焦がした白子の天麩羅も合うぞwww
美味しいけどなぁ〜
予算外なんだよなぁ〜(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠

★★★★☆
4
じーつー
2022/12/10

雫ラベル 純米吟醸生原酒
リンゴとバターっぽい香り。くっきり甘から酸の流れ。合わさってグニュっと旨苦。ビリッと辛で引きながらアル感しっかり17度。飲みごたえしっかり。真ん中のグニュ旨苦の複雑味が、いいっすね。鯵たたき胡麻醤油、グニュ旨均◎。ひたし豆、融合絶品!エシャロット、淡甘。宮城焼海苔、悶絶!ベビーチーズ、◎!アテて、んまいっす〜。特に旨苦の蠢く微生物感。それが馴染んで酸でバランスをとる感じがいい。で、冷やくらい、旨マシ〜。
四合1900

★★★★☆
4
aki
2022/11/28

2022年新酒 純米吟醸 精米歩合55% アルコール16% 神奈川産楽風舞使用 フレッシュなマスカットの仄かな香り。ジューシーな柑橘系の甘味があり、爽やかなライムのような酸味。新酒らしい生き生きとした飲み口で、ぐいぐい飲める!

★★★★☆
4
とっちー
2022/11/23

神奈川県
純米吟醸酒
精米歩合55%
アルコール16度
辛味がうまく、キレも良い。アルコール感は強め。

★★★★☆
4
おおぱし
2022/11/22

スムースにアルコールを感じつつ後味に残るフルーティーな風味。丁寧な造りを感じます。ウワサの神奈川県内陸の酒蔵。酒蔵裏の田んぼに溜まっていた水がとても澄んでいたのが印象的でした。
酒蔵直売所限定の新酒生酒。スバラシイ。
仕込壱号 新酒 純米吟醸酒 楽風舞しぼりたて 生酒

★★★★☆
4
姫路れいあ
2022/10/04

炭酸味がなくて、味わい濃いめ。
氷を入れても良し系。どちらかというとガッツある感じ。

★★★★☆
4
baruo
2022/09/09

【桜うすにごり】純米吟醸(精米歩合55%)、一回火入、愛山100%、アルコール分16度

★★★★☆
4
さきま
2022/08/08

ちょっと味がある。美味しい。食べたくなる日本酒らしい。

★★★★☆
4
ARI
2022/06/13

神奈川県海老名市
泉橋酒造
いづみ橋 夏ヤゴ スパークリング
精米歩合70%
かなり炭酸が強くてピリッとくるお酒ですが夏らしくていいですね〜。(^^)

★★★★☆
4
you_and_you
2022/06/04

爽やかな吟醸香、舌触りは優しく、喉でも抵抗なく、後に華やかが残る。
個性的な味だけど美味い。

★★★★☆
4
あかちょうちん
2022/05/23

純米原酒☆神奈川県産山田錦の濃厚旨みで旨し
夏ヤゴ

★★★★☆
4
じーつー
2022/05/22

夏ヤゴ13 山田錦
梨の奥に甘い香り。やわらかい甘から酸が伸びて苦・辛で軽くジワる。底辺の平たい薄旨が余韻を引いてゆっくりいなくなる。味わいしっかり派の低アル13度。杯が◎。エシャロット、優馴染み。出汁新生姜、甘爽。ひたし豆、甘酸。ししゃも、すっきり。タンレモン、甘旨軽酸。アテるとすっきりまとまっていいっすね〜。ブルーカマン、バリ旨◎!おぉ〜。個性的ではないが、なにをアテても伴走してくれるという、少し古風な懐の深さがある。
四合

★★★★☆
4
Youko
2022/05/08

夏ヤゴ ピンク 生酛 純米原酒 雄町 夏になるねー

★★★★☆
4
Ijuin
2022/05/04

いづみ橋とんぼラベル2号 2021BY
生酛純米酒
雄町65%
どっしりした味わいで燗酒にすると飲みやすく香りもよい

★★★★☆
4
AY
2022/04/20

生酛仕込 純米酒 桃色黒とんぼ 神力 2016BY 燗酒

★★★★☆
4
すずめ
2022/04/03

とんぼラベル1号
山田錦 純米吟醸

★★★★☆
4
はしいえ
2022/04/02

とんぼ6号 山田錦 純米酒 生酛
味のりよくキレもあり美味い

★★★★☆
4
おおぱし
2022/03/31

生酛特有の広がりが有って複雑な香味。それでいて古さはそれほど感じません。16度なるも強さが抑えられていてイイ意味での食中酒設計でしょうか。美味しいです。スバラシイ。偶然にも当たったレッツエンジョイ東京の日本酒企画の懸賞品。最近は神奈川県のお酒が気になってます。
桃色黒とんぼ 純米酒 生酛

★★★★☆
4
AY
2022/03/27

生酛純米酒 神力 桃色黒とんぼ 2016BY 燗酒

★★★★☆
4