
巌
高井
みんなの感想
雄町45 本生。少し黄緑なアンバー。甘みと微かな酸味があり、少し苦味のある旨味がグッとあり、辛味がカッと口の中に広がる感じ。私には濃厚過ぎてキツイので食べながら飲むのがちょうどいい。
特別純米 雄町 生酒直汲み
原料米:雄町
精米歩合:60%
日本酒度:±0
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:協会701号
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2019.05
お米の好き香り。
口に含むとお米の甘味が口いっぱいに広がり日本酒度からは想像つかない甘味と酸味が広がり、苦味はそんななく美味しく飲める。
お米の香ばしい香りと味わい。
😆😆😆😆BENTEN
雄山錦純米吟醸
😆😆😆😋BENTEN
27by火入れ心照
古教照心
心照古教
😆😆😆😋鶴間もり田
純米吟醸うすにごり
開ける前はふらずにゆっくり開けて下さい。
特別純米 赤ラベル 改
原料米 山田錦22%+あけぼの77%
精米歩合 60% 使用酵母 701号 生酛
2日目はGood!
特別純米酒 辛口中汲み
五百万石100% 精米歩合 60%
使用酵母 協会701号
日本酒度+6 酸度1.7
飲みやすい
大吟醸 限定酒 wineのよう
甘旨いやや重しっかり
特別純米
協会601号
しっとり 旨味酸味 サイダーの香り
2019/10/19 藁焼き屋にて
群馬の酒 ちょっと濁りがあって味が濃い
辛口できりりとしていて、良し!
甕口直汲
純米吟醸
秋田さけこまち
山田錦
55%
日本酒らしいよ
くわーとこない
酸味 米の旨味 スッキリ
純米 生酒 直汲 きもと辛口
舞風 純米吟醸 本生 製造年月 31.4
純米吟醸 拙 生酛 本生
原料米:山田錦 美山錦
精米歩合:麹米 50% 掛米 55%
日本酒度:+1.5
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会601号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03
特別純米 authentic
山田錦25% 美山錦75%
好みだ……。
純米吟醸 拙 キモト本生
純米吟醸 agape 山田錦100%
好みだが、一本目の感じと違う。
よって、様子見。
純米吟醸 agape 701 山田錦100%
好みだ……。旨い!
純米吟醸 山田錦100%
フルーティに感じる割に
広がりが好み。