
梅錦
梅錦山川
みんなの感想
広がる甘み
純米生酒
上野松坂屋蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入…した記憶(^_^;)
甘〜い
甘いけど杏風味の薄い杏水かなぁ?
柿安ダイニングの青椒肉絲、クラゲ胡瓜も豆苗炒めもねぶた漬も合うけど、
有楽町ひらど商館で買ったさつま揚げが一番合う〜(人 •͈ᴗ•͈)
くじら刺しと馬モツ刺しに使った福島の万能タレの辛さは冷えてると負けるけど野菜室ぐらいなら負けないなぁ(。・・。)
1,540円位だったと
★4.7かなぁ?
ツレは★5でいいだって
愛媛県のお酒、辛口で、美味しい。
羽尾先生も好きなお酒とか。
純吟 生酛
リンゴ酢とたくあんの香り。幅広い酸を主役にすっきり旨がまろやかに広がる。少しジワらせながら歩いてさようなら。素直な流れでスマートな引き際。柄物の着流しが違和感なく馴染んでいる四十路の町人、みたいな。ひたし豆、酸旨◎。ねぎま塩、均抜群!レバータレ、淡甘酸。生ナッツ、酸辛。アテると酸が爽やかに。常に主役を譲らない酸が、んまい。飲み進めるとさっぱりしていることに気づく。冷やがいい。酸効き旨さっぱり締め。◎〜。
四合1500
栄照 普通酒
スッキリして飲みやすい。
後味に少し苦味。
『蔵元隠し酒』究極の酒 大吟醸 斗瓶囲い
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 30%
酒度 +6 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
4BY 4.9 5530円/720ml
2月18日開栓。上立ち香は強く甘く妖艶。口当たりはサラッと。先ず、スッと入るライトだが十分な甘味のある味わい。次いで、アルコールの強さを感じる辛口系の味わい。2月19日完飲。
大吟醸
優等賞受賞酒
山川流 純米 65%
特撰 秀峰
酒一筋 純米吟醸原酒
松坂屋酒売場蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
今日のアテ手羽中マスタード焼き、丸ごと焼きにんにく、色々きのこのソテー、枝豆はやや甘のあっさりチョコレート〜(*´ω`*)
鶏レバーの生姜煮は辛っ!(;´Д`)
女子ウケはしなさそうだけど、食中酒にはいいかも〜(゚∀゚)アヒャ
フリマサイトで購入。
程よい芳醇。甘さとすっきりがちょうどいい。
何十年の時を超えて呑む^_^
ラベルははいからになりましたが、本醸造の造りであっさりした飲み口が変わらない。甘味がほんのり、僅かな旨味もあり。^_^
梅錦 純米大吟醸 16度 口あたり柔らかく穏やかに辛みが出てくる 130mlなのでちょうどいい
しっかりした日本酒。若干甘め
梅錦 純米 隠し酒
夏限定の純米酒。生酒ではないが冷やして飲むとキリッとした旨味が広がる。
七夕初呑切り
甘さ辛さの調和が良いです
今夜もふるさとの銘酒で乾杯
勝鬨酒販
淡麗辛口なお酒。おつまみとよく合うので飲みやすい。
初呑みです🍶
まろやかで旨味たっぷり!
美味しかった。
1,480円かな〜
コスパ最高級💰
ワンカップで贅沢満喫
梅錦 秋の領布会 2020
通販限定の領布会限定バージョン。ジャケ買いしました笑。味は流石の梅錦。穏やかに軽やかな旨味。BBQにて一瞬にして一升消失。。
梅錦封印酒 愛媛 純米吟醸酒 冷酒
スッキリのなかに、旨味あり。
純生大吟醸