
英勲
齊藤酒造
みんなの感想
祝100%の純米大吟醸。柔らかいくちあたりだけど、甘みはそこまで、といった感じ。でもあっさりして飲みやすい。
おいしい。
柔らかい口当たり。華やかさはあまりないけど飲みやすい。
祝ていう京都のお米100%の純米吟醸。
純米大吟醸はちょっとイマイチかも。
なんやろ古酒ぽい味が残る。
英勲 純米大吟醸 原酒
和利館@20150407
どっしりした味、香りで日本酒らしい日本酒です。
英勲 純米しぼりたて生原酒
アルコール度数17% 精米歩合60%
フレッシュな上立香は微小、鼻腔をくすぐります。口に含むとソースのような重たさを若干持ちながら、濃厚な旨みの層の下にやや若い酸味が下支え、ずっしりと旨みを堪能できます。
これは和食向けですねー。
友人の京土産の一部。
気持ち良く流れ込む純米酒。
口当たりは優しく、米の香りも心地良い。
熱燗では全て同レベルでふわりとたなびく。
また出会いたい酒。
英勲 純米大吟醸 古都千年
ひな祭りということで、伏見の女酒を。
「英勲 古都千年 無濾過 純米大吟醸 生原酒」
かろやかで、香りよく、とても美味しくいただきました。色々と賞を取っているので、イメージが先行したのかもしれませんが、五つ星です。
「純米大吟醸酒 井筒屋伊兵衛 三割五分磨き」とても美味しくいただきました。
とっても華やかなお酒です。香りも良く、口当たりも良い。
「英勲 純米しぼりたて生原酒 」
しぼりたての生原酒だからか、洗練さがないのは当たり前か。匂いがにがてです。
ぬか的な匂い?お米のかおり?麹の香り?
これはもう買わないかな。
猫ラベル
20150228猫ラベル
少し甘めでキレはない。飲みやすい感じ。
英勲 古都千年
@和利館20150210
特別純米原酒
純米吟醸にごり酒
やっぱり1月はこれですよね。美味い!
今夜は湯豆腐やカニ酢に合わせてこれをチョイス!
初心者なので詳しくはなく、なんとなく京都のお酒って薄口のお料理に合うさらっと綺麗なイメージかな?と思って選んだのだけど、まさにそんな感じ。香りがきついわけでもなく、スルッと飲めるけど後口は辛めで飲みやすく、お料理と共にいつもより杯を重ねてしまいました。
軟らかい、いいお水使ってる?って、勝手に想像してしまいました。
すっきりと最初の口当たりは軽く、後に甘め、のどを通ったあとはそこそこの重み。香りはふんわり。全体的に上品にまとまっている。京都伏見らしい味。
純米吟醸にごり酒。かなり舌触りがにごり酒。にごりの割りに辛口めでキリッとしてる。@なかもず、のむさん
英勲 藤本修志 輝の酒 純米大吟醸
大吟醸原酒35
大吟醸らしいスッキリ感と原酒の荒々しさがうまいこと共存
純米しぼりたて 生原酒
原酒らしく力強い純米酒。チャンジャによく合う。
純米大吟醸 大吟醸なのにさっぱり、香りはすっきりだけど奥行きあり!美味しい!
純米しぼりたて生原酒!濃厚で旨い~だし巻きに水菜サラダに合わせて幸せ~
英勲 特別純米原酒
甘口芳醇。
キレよくどんな料理でもあう感じ。
ラベルも好き。
行きつけの立ち飲み屋の常備酒。
一杯目は大概コレ。
どちらかというと食前酒かな。