
榮川
榮川酒造
みんなの感想
榮川酒造 特別純米生原酒 「榮」初しぼり
栄川 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
辛口です!美味しい!
冷酒で。酸味が高めだけどスッキリとした甘さがあり、\200位のカップ酒と侮れない美味しさ。以前美味しいカップ酒No.1に選ばれたこともあるらしい。
栄泉の純米吟醸生酒、「磐梯しぼり」です。蔵元で買って来ました。
一度に県内のお酒が飲み比べ出来るのは良い、飲む機会の無いものも飲めたし
好みは会津娘かな。
皆さんカンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ
香り良し。フルーティーで呑みやすい。
純米酒 栄川
@ひぼし屋
純米酒
珍しいペットボトル。薫香というよりも老香に近い香りが全面に出てしまっている。
旅は道連れ世は情け
榮川酒造 エイセンカップ
東北の旅情にあうぜ!フーッ!
東北の地酒。美味い!
純米。あまり味がない。
2016/2/6 スパリゾートハワイアンズにて
純米酒 にごり
ホテル近郊の酒屋で購入。とろみのある強目の甘味が穏やかな苦味と微発泡のおかげで比較的爽やかな飲み口に。☆3~3.5。
辛口と適度な酸味が抜群。上手い!
純米吟醸生貯蔵酒
冷やで。
スッキリと、香りは控え目。
後味は榮川らしくしつかりと。
豆腐佃煮、小大根の漬物、鍋で。
純米吟醸
金賞受賞
ふくしま美酒体験in渋谷にて
すっきり。でも味わい深いです。
磐梯しぼり
はじめは香りが少ないかと思い飲んで見ると、
含み香が良い。味も濃い目だが飲み後はスッキリ。気になるアルコール臭も無し。
良いですね。
苦労して要冷蔵を持ち帰りした甲斐がありました。
会津の野菜でアヒージョ、枝豆と鯨の筋煮込みとで。
今、花粉症で匂いがわからん。味は辛口。ノーマルな感じ。娘か純米吟醸の匂いを教えてくれましたよ。
開栓直後は甘味や酸味がぶつかってましたが、2日後くらいから酸味がバランスを取ってくれて気持ちの良いお酒になり、スイスイ飲みました。
栄川 純米酒
旨み、酸味がバランス良くキレがあって後味に酸が残るが旨い
栄川 純米吟醸 生原酒 立春絞り
まさに今朝絞った酒。フレッシュな感じで飲み口が良い!
生の良さがいいなぁ〜
福島の榮川酒造の
ちどりあし開栓しました
西会津の酒蔵で大変飲みやすい
日本酒ですね
なんとも、まろやかな日本酒で
グビグビいけます。
なかなか度数がたかいので
注意しないと
ちどりあしになります。
これって栄川?!でも軽くっていいです。
大吟醸の名に恥じない豊かな香りが良い。
日本酒らしいしっかりしたアルコール感を感じられるのも魅力。