
越後桜
越後桜酒造株式会社
みんなの感想
お手軽にスーパーで買えて安価な大吟醸が増えて来ましたが、その中でも一番安定した品質なのが『越後桜』ではないかと思います。
越後桜酒造は2008年に酒蔵を建て替え、近代的な独自の工場設計により年間百万本の大吟醸(一升瓶)が造れるそうです。だから安価なのでしょう。
華やかな香りと辛口のスッキリした味わいです。
税込2,241円也(スーパー万代)
純米大吟醸
精米歩合45% アルコール15%
華やかな香りと、スッキリしたのど越しが後を引く美味しさの純米大吟醸酒。
徹底した機械化による高品質のコストパフォーマンスという価値!で安い…
大吟醸。アル添。甘みはあるがスッキリ大吟醸。
ひやおろし越後桜純米吟醸原酒、山田錦100%
深山淡雪大吟醸 飲みやすい
大吟醸生貯蔵
帰省で貰ったのを早速。いかにも新潟酒。
特に感想なし
キンキンに冷やして飲むのが美味しい
吟ノ艶磨き50%
アルコール分15度
大吟醸 旨辛で甘さも控え目で晩酌として美味しいですね、
スーパーで購入ならコスパも良くさらにお得かも。
大吟醸原酒
大吟醸15度
ねっとりとした舌触り
味はとてもスッキリ美味しい
後から少し雑味がする
大吟醸だけあって、味は濃厚。私の好みとしてはサラッとはしていないので好きか嫌いかと言われれば★3です。
少し芳醇な感じだが、雑味がある感じ
燗良し冷や良し薫り良し
すっきりとした飲み口。コンビニでも売ってる種類らしい。
キリッと飲める!
日本酒度+2/酸度1.4
そこそこフルーティー/冷・ぬる燗がおすすめとの事~私は冷で頂いてます😋
大吟醸 深山淡雪 新潟県阿賀野市
中辛、ふっくら米の旨味と若干アルコールの尖った感じ
香りは○。
口に入った瞬間はいいけど
飲み込むときにうぅってなる。
精米歩合50%(?)
大吟醸 醸造アルコール添加
日本酒っぽい感じ!
大吟醸
価格が比較的安く大吟醸が飲める
少し甘味があり飲みやすいが、特徴がない感じがする
お金がない時にはもってこい
純米大吟醸 淡麗でやや甘い感じ。うまい。