笑四季

emishiki

笑四季酒造

みんなの感想の要約

笑四季の日本酒はフルーティでバランスが良く、和食に合うと言われています。様々なバリエーションがあり、甘さや香り、フレッシュさ、切れ味などが特徴的です。滋賀県産の米を使用し、磨きは50%で度数は16度です。一部には生もとや古式生もとを使用しており、値段も手頃です。口コミでは果物やバナナのような甘さや、フレッシュな香り、柔らかな甘み、キレのある後味などが楽しめると評価されています。

みんなの感想

らび
2024/07/26

センセーション 白ラベル
生酒 純米酒
720ml ¥1,430(税込)
1800ml¥2,640(税込)
白ラベルはきょうかい1001を採用し、酵母由来のフレッシュさと奥ゆかしい吟醸香ときれいな甘み、軽快な切れ味が楽しめる。酸を抑えたやや甘口のお酒。端麗だがベタつかない甘口で、口に含んだ時に感じる柔らかな甘みに、スッキリ後味はキレていく。
大吟醸並みに50%磨いているが、こだわらずこの値段!
原料米:滋賀県産米
精米歩合:50%
アルコール度数:15度

★★★★☆
4
ogya
2024/07/19

ジュース、飲みやすい

★★★★★
5
ムー
2024/07/15

笑四季 Sensation 古式生もと
久楽屋 1430円

★★★★☆
4
みや
2024/07/12

笑四季 レトロラベル純米

★★★★☆
4
カットマン
2024/06/26

甘い

★★★★☆
4
Moriwaki-LS-Kouki
2024/06/15

EMISHIKI Sensation

★★★☆☆
3
みや
2024/06/14

笑四季 おりざけ Extreme

★★★★☆
4
みや
2024/05/17

笑四季 おりざけ Extreme

★★★★☆
4
あきじろう
2024/05/14

滋賀・甲賀市の酒、笑四季
滋賀県産渡船2号100%
精米歩合50%
古式生もと・生酒
BLUE New Gen
純米吟醸

渡船は美味いねぇ〜(*´꒳`*)

★★★★☆
4
あきじろう
2024/05/14

滋賀・甲賀市の酒、笑四季
滋賀県産玉栄100%
精米歩合50%
古式生もと・生酒
BLACK New Gen
純米吟醸

まずは玉栄から
やや硬いかな
悪くはない

★★★☆☆
3
K2
2024/05/11

Sensational Bleu

★★★★☆
4
みや
2024/05/10

笑四季 おりざけ Extreme

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2024/04/29

久し振りに会う兄貴と、久し振りでない親父との昼食会を親父の老人ホームで開催しました。
日本酒は私の担当なので、今回は毎年桜の時期に出羽桜酒造から発売される雄町の生原酒と滋賀の笑四季酒造から発売された限定酒をチョイス。
高リンゴ酸生成酵母を試験的に使用して醸されたTASANはフィンランド語で『平等に』の事。?⁇
税込1,760円也(地酒かわもく)

★★★☆☆
3
どら
2024/04/14

お米。すっきりとした口当たりからお米の甘味を感じながらそれでいてスッキリ。美味しい。

★★★★☆
4
zktodub
2024/04/14

EMISHIKI Sensation
WHITE New Gen 古式生もと 2023-24 生酒
仕込順号 38
麹米 滋賀県産吟吹雪
掛米 滋賀県産吟吹雪
精米歩合 50%
酵母 きょうかい1001

★★★☆☆
3
ムー
2024/04/13

笑四季 エレメンツ オブ ライフ さくら
古式生酛 滋賀県産渡船 精米歩合50%
1700円+税 久楽屋

★★★★☆
4
みねぴ
2024/04/12

おりざけ Extreme つみりの

★★★★☆
4
みねぴ
2024/04/12

おりざけ Extreme つみりの

★★★★☆
4
loco
2024/04/12

sensation 白ラベル 生酒
製造年月2024.3
1800ml

★★★☆☆
3
F17
2024/04/10

笑四季 BLACK New Gen 古式生もと 生

2024/4/10 @tabi 体調◯
スッと入ってくる酸味、旨さ、甘さ

★★★★☆
4
ショコラ
2024/04/02

🌸

★★★★★
5
ショコラ
2024/03/31

TASAN✨

★★★★★
5
たてちん
2024/03/27

笑四季に強いお店で購入。
上立ちが何とも個性的でチーズというか、赤ん坊のウンチが近い(嫌な香りではない)含めばニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランみたいな、グレープフルーツと蜂蜜、レモンのニュアンスと強めながらも伸びやかな心地良い酸、まんま白ワインである。てっきりモンスーン系の甘味と思ったが美しい味わい。ワイングラスが最良。
燗では酸がより奇抜になる。凝縮したレモンやグレープフルーツそのものになるが、清涼飲料のような爽やかさも出るので余韻は心地よい。元々の苦味が少ないのも影響しているのだろう。
日本酒として飲むには讃岐くらうでぃ並の衝撃を受ける、美しくも楽しい一本。見かけたら飲んでほしい。

★★★★★
5
酒呑老子
2024/03/21

生酒 2023-24

★★★★★
5
みや
2024/03/09

笑四季 Sensation BLUE New Gen

★★★★☆
4