
奥丹波
okutanba
山名酒造
みんなの感想
あにゅたん
2017/12/27
生活クラブで購入
★★★★☆
4
KK
2017/09/26
幻の酒米 野条穂 復刻酒 純米吟醸
原料米:野条穂
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:ー
製造年月:2016
★★★☆☆
3
武蔵でござる
2017/05/02
刺身にぴったり!
スッキリとした辛口
★★★★★
5
Maki
2016/12/30
米麹の香りがしっかり
昔のお酒って感じ
★★☆☆☆
2
ミカン
2016/11/19
適度に味のりしていて落ち着いた味。
どんな飲み方をしても美味しい非常に優等生的なお酒。
★★★★★
5
pupu
2016/11/12
木札
★★★★☆
4
Maki
2016/07/16
米麹の香り
★★★☆☆
3
またどがす
2016/06/07
日本酒らしい味がする
★★★★☆
4
立呑み大好き!
2016/02/29
精米度70%しぼりたての16度。
少し樽の味、雑味少なく飲みやすいです。
★★★★☆
4
aki
2016/01/30
純米吟醸酒 精米歩合60% アルコール15% 濃い黄色の水色 ふわっとした米の香 コクのある飲み口が食中酒に。辛口の丹波の酒!
★★☆☆☆
2
りん
2016/01/23
地元のお酒。
★★★★☆
4
Maki
2015/12/19
辛口
奥丹波の純米大吟醸
¥10000ちょっと
★★★☆☆
3
なかむ
2015/10/19
純米大吟醸
旨味、香り場合にあるが、べたっとせずキリッとしてる。冷で飲むとよし。
少しおくとチョコレートような香りもする
★★☆☆☆
2
ヴヤ
2015/05/03
春霞み
後味スッキリ淡麗辛口
微かな澱の雑味もよし
★★★★☆
4
きょん
2015/01/10
オリがある。けど綺麗。
★★★★☆
4
がきくん
2015/01/10
酸味あり、お燗にしてチビチビと。
★★★☆☆
3
ナコフ
2014/01/26
本醸造:一號
爽やかな酸味。潔いすっきりとした後味。
★★★★☆
4
acesuzuki
2013/12/19
純米吟醸生 去年のと今年の搾りたてを飲み比べ。去年のがややドラ旨系で、抜群に美味い。
★★★★★
5
まみち
2024/04/03
★★★★☆
4
佐藤の〇〇
2023/11/25
★★★★★
5
shiri0071
2022/09/18
★★★★☆
4
kana-ko
2022/01/22
★★★☆☆
3
seijik
2020/12/31
★★★★☆
4
ユーリル
2020/10/06
★★★★★
5
ととちん
2020/08/05
★★★★☆
4