
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
奥の松 純米大吟醸
流石、奥の松。飲み飽きしません。
八王子 龍神丸酒場にて
奥の松 遊佐 純米吟醸。
お手頃価格で、味よし香りよし。
奥の松酒造 特別純米
精米歩合60% 福島県二本松市
Sakura Label Daiginjo. Very dry. Sharp and with notes of pepper and melon. Drank cold.
美味しいのひとこと。みんなに試していただきたい。一押しです^_^。
本生、特別純米原酒。白玉粉というか、ついた餅というか、一瞬栗の花も感じる香り。原酒らしい味わいとボリュームの高さを感じる。アタック強いので印象的な味わい。万能方。
燗にすると辛さと旨味が出てくるので鍋と合わせたい。辛口。余韻も長い。酸味はそこまで強くなく味を引き締める程度。個人的には熟成感ある酒の方が方が好きかもしれないと思わせる一本。普通に美味しい。
特別純米
特別純米らしく旨味が強く感じる、
甘み程よく、最後は辛味が少々あるが、
キレがいいです、苦みは感じない、
特別純米も好みなので、この米の旨味は
旨美味しい、
コストパフォーマンスも良く、
特別純米好きにはオススメ。
奥の松 純米吟醸原酒。食中酒、少し酸味、辛口、しっかりした飲み口。
純米大吟醸 スパークリング
日本酒度-25だが、泡の清涼感のおかげかキレのある後味。
甘味、旨味を感じる飲みやすいお酒。
特別純米
純米酒ならではの、おだやかな香りと深いうまみ。
旨い!
大吟醸雫酒 十八代伊兵衛 金賞受賞酒
山田錦を40%精米した大吟醸で、平成27酒造年度全国新酒鑑評会にて8年連続「金賞」という栄誉に輝いた。出品酒としての品質基準で造られ、気品あふれる芳醇な吟醸香、やわらかく滑らかな喉越し、手間隙のかかる雫酒ならではの繊細な味わいが凝縮された最上位の大吟醸酒。
奥の松初しぼり
フルーティーな味
辛口でも甘さを感じる少し白ワインのような日本酒
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
あだたら吟醸
コク深いです。
ジョイオブサケ東京2016にて
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
さくら大吟醸
やや微妙
ジョイオブサケ東京2016にて
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸A部門 金賞
純米大吟醸
やや甘過ぎかな?
ジョイオブサケ東京2016にて
スッキリとした飲み口。グイぐいイけマス
今風な冷酒❗✨
高島屋日本酒祭
吟醸
良いお酒を近場の酒屋で見つけました。
普段飲みには勿体無いくらいの出来ですがコスパ最高です^_^
スパークリング 飲み過ぎ注意
奥の松 純米吟醸 上立香は上品な香りで含むと瑞々しくフレッシュ味わいです。
南国フルーツ系の香り。
本醸造 金紋辛口酒
これは旨い!
普段飲みには最高ですね。
純米吟醸原酒 しぼりたて @隼
これは東日本酒造協業組合のだそうです
私にとっては少し辛口に感じます