
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
純米大吟醸、スパークリング。発泡強めでドライな味わい。
フレッシュでコクがあります。
匂い甘く、でも、辛口でスッキリした味♡
私好み♡
ジョイ オブ サケにて
好きなお酒です。
純米吟醸 原酒 ひやおろし
しもん 700
特別純米 春のしぼりたて アルコール17% 淡麗でスッキリだがボディーあり
濾過はしっかりしていて、口当たりは、優しいが飲み口はちゃんとしている
ふくしま美酒体験in渋谷にて
特別純米
生貯蔵🍶宮城のお酒よりは軽めの印象
道の駅土湯でget😄
今日はロックで〜🎵
最近週4くらいでこの酒飲んでます。
飲みやすく食事の邪魔をしないから大好きなんだな〜
熟成大吟醸 2014.5瓶詰
雫酒大吟醸(自家製柱焼酎添加)を蔵元で6、7年熟成させたものとのこと。すっかり忘れて冷蔵庫に更に一年。吟醸香がぷんっ、角のないふくよかな飲み口で杯の進むお酒です。蔵元の営業さん、ガンガン試飲させて最後にコレで落とされました。昨夜夏に横浜そごうの試飲販売で。
すーと入る。ほのかに香る麹。
吟醸の割にはちょっと尖ってる印象。
冷よりはぬる燗がいいかも。
すっきり呑みやすい(*´∀`)
桜ラベル♪
吟醸ならではの華やかな香りとスッキリとした辛みが実にバランス良い。その中にとろ旨感もある。
奥の松 特別純米酒
特別純米にごり酒
純米大吟醸 スパーリング
日本酒度−25ですがアルコール度数11度なので、日本酒らしいスパーリングです。特に後味がw ですが、飲みにくいわけではないので酔いそうですね!
口に含むとすっーと入ってくる。その後ふんわりと柔らかい味が拡がって、余韻が消えない。
柔らかい口当たりのわりには、主張がはっきりしているので、アッサリとした和食よりも、中華や洋食の方がかえって合うかも。
自宅で香りは良くスッキリ感がある。