
穏
仁井田本家
みんなの感想
程よい旨味、最後におりだけ飲む、
おりの苦味を感じるお酒
夏の穏 純米吟醸 (中汲み瓶火入れ)
旨み、酸味のしっかりしたジューシーなお酒。キンキンに冷やして、穏にら楽しみましょう。
白糀酒母を使用するとこで、醸造用乳酸を使用しなくて醸せるみたいです。
矢島酒店で購入
夏の穏
すっきりな酸味がよかった
仁井田本家で購入
生酛純米酒
要冷蔵なのに燗もおいしい
仁井田本家で購入
生酛純米吟醸
ぬる燗で楽しめた
発泡がかなり強いが濁りスッキリ!
福島・郡山市の酒、穏!
生酛・純米酒・しぼりたて・中汲み・生酒!
開けたてはピリピリ!
喉元通ると酸味がガツーン!
生酛全開です!( ✧Д✧) カッ!!
あくまで個人の感想です(笑)
でも、食中酒向きでござるなぁ〜
(/◎\)ゴクゴクッ
純米吟醸 うすにごり生
やまちゃん
純米吟醸 しぼりたて生
アルコール分16.5度
精米歩合60%
製造年月2020.01
味が濃い、呑んだ人の好みが出そう。
マツザキ新宿店
殆どわいん 4500円(ハーフボトル)瓶内発酵なんで、自然。オーガニック。
販売価格2000円ちょっと。
セブンイレブン津田沼
雄町60飲み比べで風の森と購入
当然穏やかだけど爽やか
純米吟醸
しぜんしゅ生酛しぼり生
穏 純米吟醸 しぼりたて生
酸味と甘味が調和していて美味しかった
穏 生酛純米 しぼりたて中汲み生
香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・・★・・有り
生酛とか山廃感のある独特の匂いと濃さ。酸味が強いね!
生酛がそんなだからなー。3.8!
生酛 純米吟醸 自然栽培米
精米歩合60% アルコール15%
焼芋のような甘みの香。旨味がしみる苦味や、酸味。温めると白湯!
精米歩合80%。
自然酒の本領を感じた。
コメのふくよかな味わい、酸味と甘みと、旨味と、馨り、いっぺんに飛び込んできた。
ほんのちょっと舌に残る感じ。
大晦日に飲むには、ちょっと忙しない味ではある。
フレッシュ、ややこってり、やや甘口、微々ガス。
純米吟醸ひやおろし。
ちょっと濃い感じ。
飾らない味
穏 夏の穏 中汲み (純米吟醸)
原材料:米.米糀(国産)
精米歩合:60% 白糀酒母仕込み
アルコール度数:16.5度
720ml ¥1836
フレッシュな中汲みの1回火入れ。
口に含んだ瞬間にジューシーな感とガッっと来る感じが癖になりそうです。
辛口のお酒。
ラベルがよくみると面白いです(ノ´∀`*)
金魚が蛙のお腹で泳いでる~w
純米吟醸!
穏 純米吟醸 うすにごり生原酒
2019.3.30土
うすにごり生!
穏 白麹 オーク樽貯蔵
仁井田酒造
色は薄いピンク。樽の色?
酸味あるけどクエン酸豊富な感じ、ワインぽい感じもあり、これがオーク樽?
立ち飲み屋にて