
おんな泣かせ
大村屋酒造場
みんなの感想
純米大吟醸。甘み酸味やや苦み渋みで程よい飲みごたえ。
純米大吟醸。酸味やや甘み後味軽め。
吟醸ーー!甘口ですね。
けしからん酒です。
ラベル見て、わかる人は、分かりますよね〜www。純米大吟醸 磨き50% 立ち香いい感じ、含み華やかからの渋と苦味がいい感じに絡み合いサーッと切れ、、此れが女泣かせなのか?と思いましたが、常温に戻るにしたがい苦味や酸味が無くなり、旨味が増す様な気がしましたよ〜〜もっと磨きがかかった國酒に感じますね〜❣️いずれにしても酔い國酒\(^o^)/
薫りは米の薫りが強め。
最初は酔わない水のような舌触り。
そのあと余韻で来る米の味と鼻に抜けるスキっと感。
米がうまい!って言いたくなる後味。
苦味が少なく、口当たりは軽いので、辛口好きは勿論、中辛、甘口好きでも飲めるほどです。実際に普段辛口呑めない人が呑める程。お薦め。
これのお酒は年に一回のある時期しか卸さないそうです。私はもらったので詳しくわかりませんが、秋ごろです。
静岡県 大村屋酒造場様
美味い
四角い瓶。注ぐと必ず垂れる…
マイナス。
でも、美味しいですよ。
おんな泣かせ 純米大吟醸
@静岡県島田市 株式会社大村屋酒造場醸
これは・・・
旨味100%!
これだけ旨味を引き出せるのは凄い!
香り ★★★★★
旨味 ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★★★☆
#日本酒#No.95
#おんな泣かせ
#株式会社大村屋酒造場醸
『おんな泣かせ』純米大吟醸
春に搾り、秋まで冷蔵庫で瓶貯蔵し、ゆっくり寝かせた限定日本酒。
上品で優しい香りとふくよかな味わいでとっても美味しい
純米大吟醸
地元で見つけて購入。2本目。
やっぱり旨い。飲む前の香りは控えめだが、口に含むとふわっと優しい香りがする。飲み込んだ時の甘みとその後にくる米の味が素晴らしいバランス。
自分メモ:見つけたら買う
純米大吟醸
もしかしたら今飲んだ中で一番好きかもしれない。香りも味も甘めで、味は強過ぎず非常に飲みやすい。がぶ飲みできてしまうやばいお酒。