
開運
土井酒造場
みんなの感想
静岡県に誇る銘酒、葵天下!五百万米の特徴ある純米酒です。
香りよくコクあるが、後味すっきりです。
料理や晩酌など、互いを引き立てる素晴らしい味です。
静岡の土井酒造さんの「あさば一万石」純吟生。ひやでのむとまとわりつく砂糖水っぽさが評価をむつかしくするところ、燗で意外にいい意味でするっと口中で転がり飲みやすくなる。お燗がやっぱりええなあ(^。^)
smooth taste, outstanding sake
smooth taste, outstanding sake
smooth taste, outstanding sake
smooth taste outstanding sake
テイスティングは忘れました( ;´Д`)「お、なかなかいいじゃん」って思ったのは憶えてるw
甘味を強く感じるが、後口はスッと綺麗。
純米生原酒 甘い!これ以上甘ければあたしにはムリ!でも飲み口すっきり。限界の間ですがおいしいお酒でした
さかみち
くせのない甘味
娘の十三参りのお祝い酒
純米 無濾過 生酒
山田穂
甘め香り。飲み口スッキリ。
お米の旨みも程よく感じ美味しい。
赤磐雄町 飲み口のキャッチーさとはウラハラな余韻が素晴らしい@吉田さかみち
伝 波瀬正吉
本醸造:祝酒
無濾過生純米
キリッとしてグッとくる。度数的にも。
今宵の友三人目。人相取り忘れましたが、開運涼々。しっかりとした旨味を伝えてくれる人。そういいながらも切れよく後口爽やか。(^^)v
今酔の友二人目。銘蔵の反則、飛び道具。どうも17年寝かせたそう。ウイスキーと思える程。自分が苦手な古酒の風味が抑えられてて、滋味深い味わい。日本酒奥深い。(^o^) 鴨つくねと共に。
開運 無濾過純米
〔山田錦純米吟醸〕「開運」のこれまでのイメージに比べると、飲みやすいサッパリ感。悪い感じではないですが、後味にやや苦味を感じたものの、すぐに気にならなくなりました。まぁ、安定感は抜群。
faint pineapple scent, clean taste, fruity yet slightly harsh finish.
ひやおろし純米 ぬる燗 ちょうど良い感じで香り味わえる 燗としては抜群! @いちだい
冷で飲んでも良し @酒とさか菜